ウォーターポンプ交換 その19 | フェラーリ308GTB と ねこ のブログ

フェラーリ308GTB と ねこ のブログ

はじめまして
ヤフーブログから引っ越してきました。
これからどうぞよろしくお願いします!

5/5金曜日の昼、クーラントを注入した。

イメージ 1
ところが、念の為修復したハウジング部を確認すると、クーラントが漏れているのを発見。

その後、エンジンをかけてみて、ウォーターポンプ交換作業がうまく出来ていることは確認出来た。

水漏れをなんとかして塞げないものだろうか?

そこで、にしやんさんから、これを使ってみてはどうかとの提案があった。

イメージ 2
「J-Bウエルド」

エポキシ樹脂系の強力接着剤である。

特に、耐熱、耐圧、耐水性にすぐれているらしい。

以前、308の修理の際、ウォーターホースの取り出し口が腐食していたのを「J-Bウエルド」で修復してもらい、その後なんら問題は発生していない。

イメージ 3
ラジエターロアホースを外して、

イメージ 4
クーラントを排出

イメージ 5
なかなか止まらないので、車体を傾けたら、ようやく止まった。

イメージ 6
にしやんさんにJBウエルドを塗ってもらう。

私も、手伝い

イメージ 7
きれいに塗ることが出来た。

イメージ 8
作業の邪魔になるので取り外してあった、オルタネーターベルトを取り付ける。

イメージ 9
テンションはこの程度

完全硬化には24時間かかるので、そのまま放置することに。



続く