
こんにちは
再び問題発生!
再び問題発生!
今週始めの朝のことです。
トイレの砂を片付けていたら、またしてもあるおしっこ跡の色がいつもと違います。(うっかり写真を撮るのを忘れました。)
普通はグリーンっぽいブルーなのですが、濁った茶色っぽい色に。
さらに、ほんの少しですが血と思われる赤い色のついた物も。
これは4匹のうちのだれかが病気にかかったことを示しています。
海ちゃんは、オスらしくオシッコを横向きに飛ばすので、見ればすぐにわかります。
今回はそれとは異なる形跡なので、残りの3匹のうちのだれかということ。
室内で放し飼いにしているので、確定は出来ませんが、オシッコの量からしてあやしいのが1匹いました。
にゃーごくんです。
彼はいつもおとなしいのですが、それでも以前はよく部屋の中を走り回っていました。
そう言えば、最近はあまり走り回っている姿を見かけません。
もしかしたら、海ちゃんと同じ膀胱炎にかかっている可能性があります。
今日の午後、にゃーごくんをキャリーケースの中に入れて、いつもの動物病院へ向かいました。

動物病院に到着。

受付します。
カルテを確認してもらったら、にゃーごくんが家に来てからもうすぐ5年になるとのこと。
月日が経つのは、早いものですねぇ。

やはり元気がないようです。

診察台の上で待つ間も不安な表情。
尿検査をするために、尿道に管を挿入することに。

腕を咬まれないように、首に「エリザベスカラー」をつけて万全を期します。
この後、尿道に管を挿入し、尿を採取して尿検査。

意外とおとなしくしてました。

出窓に置いてある鉢植えにドナルドがいるのを発見。

記念撮影。
結果は潜血反応がなく、今は血は出ていないとの診断。
オシッコの色も正常でした。
但し、時々血が出るということは、尿道結石あるいは膀胱炎の可能性もあるので、海ちゃんと同様に消炎剤の注射を打ってもらい、翌日からは食事に混ぜて投与。
二週間後に再度検査することになりました。

家に着いたら、仲良しのうめちゃんとくつろいでいるようです。
続く