ギブリオフ会 その2 | フェラーリ308GTB と ねこ のブログ

フェラーリ308GTB と ねこ のブログ

はじめまして
ヤフーブログから引っ越してきました。
これからどうぞよろしくお願いします!

イメージ 1
赤信号の交差点で5台のギブリが並ぶ。
 
めったに見られない光景に、道行く人も思わず振り返っていた。
 
イメージ 2
ずんずん山道を上っていくと、道路に何やら白い物が。
 
このあたりは日が差しているので、路面の凍結はないようだ。
 
イメージ 3
さらに上ると、路面の一部にも雪が残っていて凍結している。
 
ノーマルタイヤで大丈夫かなぁ。
 
ギブリは最低地上高がとても低いので、ゴンゴンとお腹を擦っているようで、ちょっと心配。
 
車体中央部には触媒や排気管が配置されているので、激しくぶつかると損傷する恐れがある。
 
さすがに、一度路肩に停まって確認していたようだ。
 
融雪剤を散布してあるのか、路面自体は凍結していないようで、スリップはしなかった。
 
イメージ 4
しばらくして、目的地の白樺湖に到着。
 
イメージ 5
湖畔にあるしゃれたレストランに入る。
 
イメージ 6
大きな窓に面したテーブルにつき、各自好きな料理を注文する。
 
イメージ 7
私は、おいしそうなハンバーグランチをいただいた。
 
料理を食べながら、ギブリ談義に花が咲く。
 
続く
 

※この場合のギブリとは'96年マセラティギブリ(日本仕様)のこと。 
※この場合のトゥインゴとは'01年ルノートゥインゴ(日本仕様)のこと。