こんにちは

ダイエット起業専門コンサルタント

本多聡美です。

 

 

今回は、
売れるダイエットサポート
コミュニケーション力に
ついてお話しております✨

 

前回は、
ダイエットサポート視点での
コミュニケーション力を
高める方法と、


その際の注意点をまとめて
お伝えいたしました。

 

 

前回のお話はこちら👇



それでは今回は、
お話を膨らませる
具体的なヒントを
お話します💡
 

 

 どうやって話を膨らませるの?と思った方へ


 

頭では分かっているけど、
その時になると話が
広がらないという方も

いると思います。


そういう方に
意識して欲しいのが、


想像をしながら
お話をお伺いする
ということです✨




 

具体的にどういうことか。


お客さまから
「食べ過ぎて1キロ太った」
という言葉が出た時に


こうであろう!と
主観で決めつけないこと。



その時にお客さまが
どういう状況だったのかを
想像してみると


もっとお話を
聞きたくなるんですよね。


だから、疑問に思った
ことを聞いてみる。

 

 お客様の気持ちを受け止めることからスタート


 

例えば、
太った理由が親戚で
集まって食べ過ぎたなら、
次はそれを想像する。


親戚は男性が多いのかな、
女性が多いのかな、
子どもが多いのかな。


想像だけじゃ
具体的な絵が思い
浮かばないから、
お客さまに聞いてみる。





そうすると話が自然と
膨らんでくるんです。


 

話が膨らむということは、

コミュニケーションが
取れるようになっている
ということ。


私が施術で何とかしますよ、
こうすれば大丈夫ですよ
というお声がけは
最後の最後。


ヒアリングでしっかり
お客さまの気持ちを
受け止めて、
状況を把握する。



そこからスタート
して欲しいなと思います。


 

コミュニケーション力が
高い人はカウンセリング力も
高いことが多いですよ
💡


ぜひ今日のテーマを
ご参考にしていただけたら
と思います。




 

 

 

関連記事>>

【感想】「お値段以上」とはこの事だと思います! 【ダイエット起業】

 

 

 

 

 話すだけで痩せ出すヒアリングの全てが学べる❗️

 有料セミナーの一部を無料でプレゼント👇

 こちらから受け取る
 

 最新情報などもLINEからお伝えしています

 

 

 FREE無料LIVEセミナー開催中ひらめき電球
 毎週金曜日AM9時〜
 Instagramにて

 ダイエットサポート

 集客にまつわる情報を無料発信中👇

 ご参加はこちらから

 

 

 

フォローしてね