こんにちは
ダイエット起業専門コンサルタント
本多聡美です。
今回は「痩せる食生活を習慣化
ダイエットサポートの
効果的アプローチ方法」
内容をお届けしております💡
前回は、ダイエットサポートの目的
に関してお伝えいたしました。
前回のお話はこちら👇
それでは今回は、
具体的に習慣化
していくためのステップ
を詳しくお話をしていきます✨
習慣かはスモールステップで
具体的に習慣化
していくためのステップ
で私が面白いな、
良いなと思った本を
ご紹介いたします。
それはスティーヴン・ガイズさんの
「小さな習慣」という本。
この中で、習慣化の第一ステップは
「バカバカしいくらい
小さなステップを踏んでいく」
と書いてあるんですよね💡
まず、無理をしていたら
習慣化なんてできない。
だからこそ、
生活に浸み込んでいく
サイズにする必要がある
ということなんです!
例えば、腕立て伏せなら
「毎日1回する」を目標にする。
これなら、
毎日30分運動するより
はるかにハードルが
低いですよね✨
なんなら、
もっとできそうだから
もう1回やっておこうかなって
なったりしませんか?
この本を読んで、
私も「出来そうだな」って
まず思ったんです。
実際に本の中には、
1回を目標にしていたけど、
気がついたら10分やっていました
気がついたら、
どんどんレベルアップして
習慣化できていました
というお話が書いてありました。
そして、お布団に入ってから
今日やっていないって気づいたから、
布団の上で1回やった
というエピソードも!
でも、そもそも目標は
「毎日腕立てを1回する」
だからクリアなんです✨
これを読んで、本当に
「これだな」って思いました。
高い目標を掲げて、挫折して、
自己嫌悪になるくらいなら、
1つ目のステップは
「バカバカしいほど小さなステップ」で。
ぜひご参考にしてくださいね!
関連記事>>
【感想】食事アドバイスが曖昧だったことが確信に変わった!【ダイエット起業】