こんにちは

ダイエット起業専門コンサルタント

本多聡美です。


 

皆さんに相談にこられる
お客さまの中にも、
糖質依存の方は
多いのではないでしょうか?



糖質にも色々な種類がありますが、

やめられない系では
甘いお菓子・飲み物、
炭酸ジュースなどがあります。


毎日摂らずにはいられないという方は、
糖質依存になっている可能性があります!






今日は「糖質依存から抜け出す方法」
について具体的に
お話ししていきます💡

 

 

 糖質依存に関して



例えばチョコレートの場合、
糖質だけでなく脂質、
そこに付随するカロリーも余分に
摂っていることになりますよね??



余分なものを摂る当然、痩せない
となるため依存から
抜け出すのが1番ですが、
これがなかなか難しいのが現実です。



美容や健康に携わっている人の中で
「砂糖には中毒性がある!」
ということは
常識であるかと思います。



また、楽しいことや
目標を達成した時に出る
神経伝達物質のドーパミンが



甘いものを食べた時に
出るということも。


 

嬉しいな、楽しいなという感情は
ウェルカムだからこそ、
甘いものを欲してしまう。





欲が出るし、依存しやすい。
そして依存だから食べたい、
我慢するとストレスが溜まって
爆発してしまう。



この悪循環にはまる可能性は、
誰にでもあると言えます。



 

だからこそ、
「誰にでも可能性がある」
ということをお客さまに
伝えてあげてください。



また食べてしまった、
飲んでしまったと
自己嫌悪するのではなく、



抜け出せなくても
上手く付き合っていければ
良いということも。



それを知っていただくことが、
糖質依存から抜け出す第一歩です!

 



次に具体的な5つのステップを
ご紹介していきますね💡

 

 一気にカットしようとしない



一気に断とうとすると
必ず反動がきます。



あくまで「依存」、
意志や気持ちだけで
どうにかするものではない!!
ということです。





そして次のステップは、②買い置きをやめる
ということですが…



②からのステップは次回に
詳しくお話をしていきます!
どうぞお楽しみに✨



続きはこちら👇
https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=12902331549

 

 

関連記事>>

【話すだけ!】で痩せさせられました!1ヵ月半−5キロ!【ダイエット起業】

 

 

 

 

 話すだけで痩せ出すヒアリングの全てが学べる❗️

 有料セミナーの一部を無料でプレゼント👇

 こちらから受け取る
 

 最新情報などもLINEからお伝えしています

 

 

 FREE無料LIVEセミナー開催中ひらめき電球
 毎週金曜日AM9時〜
 Instagramにて

 ダイエットサポート

 集客にまつわる情報を無料発信中👇

 ご参加はこちらから

 

 

 

フォローしてね