2025年

明けましておめでとうございます!

今年もどうぞよろしくお願いいたします✨

 

 

今年は夫と末っ子と

横浜中華街で年越しを行いました☺️

 

 

毎年家ですき焼きを食べて

比較的のんびりな年越しだったので

すごく新鮮でした✨

 

ㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

今年も関わってくださる全ての方に

感謝の気持ちを持ち

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

痩せたいと体型に

コンプレックスを持っている人を

一人残らず救っていくため

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

グレーすぎる

ダイエット業界を変えていくため

日々精進してまいりますので

ㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

今年もどうぞ

よろしくお願いいたします☀️

 




 

 

 お客さまへ今すぐ行うべきこととは?

 

 

お正月はお客さまも帰省されていたり、
いつもと違う日常になっていて
ダイエットに集中できない!
なんてよくあるケースかと思います。


長期連休などで食生活が

乱れやすいタイミングでは

 

 

必ずお客さまに接触することを

必須としています💡

(準備はできていますか?)
 

 

 

しかも、年末年始の場合ですと

乱れに乱れる(笑)

1月3日あたりにメールもしくはLINEを

送ることがベストです☺️

 

 

みなさん新年のご挨拶メッセージは

されるかと思いますが

 

 

目的はあいさつではなく

食べすぎていても大丈夫

体重が増えていても大丈夫!

 

 

とお正月明けに

あなたがしっかりサポートするから

安心してください⭐️

 

 

という意味を込めて

メッセージを送ってほしいいのです☺️

 





これは、

わたしがダイエットサポートを

行っている当時から欠かさず行っていたのですが

 


ダイエットのお客さまには

週に1度サロンに通って
いただいていたのですが
(通いたくなるテクニックがあります)
 

 

1週間の間でも気持ちの
アップダウンがあるのに、


それがサロンにもいけない

オンラインのセッションもない🌀
食事も思うようにいかず
食べすぎた・・・



となると実際体重も増えてしまい
モチベーションが下がってしまう
お客さまがたくさんいらっしゃったのです。
 




なので、直接お会いできない分
メールやLINEで接触をするのです。


しかも落ち込んでいそうな

タイミングを見計らって!!

 



これがかなり効果的面で、
休み明けにお会いできた時


「あのメールでたるんでいた気持ちがピリッとしました」とか

「タイミングが良すぎて先生に見られているかと思いました」

なんてよく言われていました☺️



内容は、
堅苦しいものではなく
長文でもなくあえてさらっとした
内容にしています。

 

 




例えば、

「いかがお過ごしですか?食生活がうまくいかなくて、落ち込んでませんか? 」

「必ずリカバリーできるので安心してください^^」



とか、


「できていることを1つでも褒めてくださいね。」


とか、


「楽しむ時は楽しむ!最悪感を持つのではなく美味しい~!!と心から思って口にしてくださいね」


など。


お客さまがホッとできるような

そんなメッセージを

送ってあげてくださいね☺️

 

 

関連記事>>

ダイエットが辛いと言われたら?

 

 

 話すだけで痩せ出すヒアリングの全てが学べる❗️

 有料セミナーの一部を無料でプレゼント👇

 こちらから受け取る
 

 最新情報などもLINEからお伝えしています

 

 

 FREE無料LIVEセミナー開催中ひらめき電球
 毎週金曜日AM9時〜
 Instagramにて

 ダイエットサポート

 集客にまつわる情報を無料発信中👇

 ご参加はこちらから

 

 

 

フォローしてね