こんにちは、
行列のできるサロンになれる!
ダイエットサロン専門コンサルタント
本多聡美です。




昨夜、塾生の森山裕子さんから
またまたWebからご予約が入った
とうれしいご報告がありました!!




忙しい中で時間を作り、
行動に移してきた結果!




何度報告を聞いても、
毎回とび上がるほど嬉しい(*≧∀≦*)






1件ご予約が入るということは、
周りに興味を持っている人が10人はいるのです。
 
 

その方達の背中を押してあげるべく
SNS活用テクをつぎの個別面談で
お伝えしようと計画中です( ´艸`)

 

 

 

 

 

 

 


塾生たちは、
Facebook、インスタグラム、メルマガ
LINE@、HP、ブログを役割ごとに
使い分けていますが





今日は昨日予告していた
Facebookについて。




Facebookってもうすたれてきていると
思われがちですが、そんなことはありません!



まだまだ集客できるツールです。

 

 

 



 




ただし、
ビジネスネタばかりになってしまうと
嫌われてしまうので、プライベートなども
バランスよく見せていきます。





さらにFacebookには、
地域のコミュニティグループがあるので
そちらでの交流を深めることもポイント!





どんなにいい投稿をしていても、
北海道在住の人が沖縄のサロンへは
通えないですもんね^^;





ですがこれを逆手に取り
シェアやタグ付けをしあって
拡散を狙うことも重要です。






どこでどう、誰と繋がるチャンスが
得られるかわからないので



アカデミーでは、
卒業生もオンライン生もチームとなり
タグ付けしあって拡散を狙っています。


 



実際に、沖縄サロンの投稿から
千葉県のサロンへご予約に。



私の投稿から静岡県・千葉県の
サロンにご予約が入っています^^






SNSのそれぞれの特徴を理解し、
<入り口を広げる>



そうすれば、
予約の埋まるサロン作りをすることは
必ずできるのです!

 





西日本を襲った豪雨。

被害に遭われた方へ
謹んでお見舞い申し上げますと共に
少しでも早い復興を願っております。




>> マシンがあっても予約が埋まらない理由

 

 

ひらめき電球最新情報が一番にゲットできる
 
行列ができるダイエットサロン作り方
公式メルマガ登録はこちら↓↓↓