こんにちは、本多です。

本日は大好評のこれ!

 

 

 

これをするとダイエットサロンに行列ができるシリーズvol.006!

今回は、「お客さまを選ぶ」です。

 

 

 

 

 

本校でも取り上げている内容なのですが、

この話をすると本科生は一瞬

「えっ!?」となります。

 

 

 

 

サロンを経営していく中で、

売上を上げるのは当然。

なのにお客様を選ぶことなんてしていいの?

 

 

 

と思われるのですが、

行列ができるほど人気サロンになる為には

とっても大事なことです。

 

 

 

 

 

 

ではどのようにして選んでいくか?と言いますと、

 

 

 

①結果の出ない人

②サロンの方向性と合わない人

 

 

は受け入れないことがお勧め。

 

 

 

 

 

では具体的に解説していきます。

 

 

 

①の結果の出ない人についてですが、

例えば持病を抱えていて、

施術ができない人はもちろんお断りをしていますよね?

 

 

 

忘れがちなのが、施術はできるけれど

薬をたくさん飲んでいる人も私はお断りします。

 

 

 

 

私の経験上、薬が少量であれば全く問題ありませんが

20錠近く飲まれている場合は大量の薬の影響や、

それだけ飲まなければいけない症状がある

ということでやはり結果が出づらいです。

 

 

 

お客さまも時間とお金をかけて、

通い続けるのでお互いの為にお断りをすることがいいでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、結果が出づらい人には

その旨を初回の段階でしっかり伝える事も忘れないでください。

 

 

 

この人なかなか落ちなさそうだな・・・・

と心で思いながら、

 

 

「痩せますよ!」「大丈夫ですよ!」

 

 

なーんて当たり前ですが、

絶対安易に答えないでくださいね(+_+)!

 

 

 

 

 

結果が出づらい、時間がかかる人の例を挙げると・・・

 

 

・ダイエットとリバウンドを繰り返しまくりの人

・もともと細めの人

・夜、お酒を飲まなければならない仕事をしている人

 

 

 

 

などですね。

 

 

 

image

 

 

続いて②のサロンの方向性と

合わない人についてですが、

 

 

 

日本ダイエットカウンセリング協会では、

食事を変えることを前提にダイエットサポートを行います。

 

 

人間は食べたもので作られるので、

食事を見直さなければ一時的なダイエットになってしまいます。

 

 

 

 

私たちのダイエットサポートは、 

人生最後のダイエットへ導くことが目的。

 

 

 

なので、

<食事を変える気がない人>

<寝ている間に痩せさせて>といった

お考えをお持ちの方はお断りすることをお勧めします!

 

 

image

 

 

 

サロンに来ていただく方を厳選していくと、

必ずあなたが求めるお客さまでサロンがいっぱいになれます!

 

 

 

もし、いつまでたっても理想のお客さまが

サロンにいらっしゃらない場合は、

あなたのホームページやブログ、チラシなどに問題があるかもしれません。

 

 

 

お客さまを選び、

確実に結果の出せるサロンになる事が

行列ができるサロンへの近道となるのです。

 

 

 

関連記事  :コースの値上げをしたら、6件申し込み!!

 

 

話すだけでお客さまが痩せる!

ダイエットカウンセリングはまずはこちらの基礎知識を身につけてください↓↓↓

セールスが苦手でも話すだけで!毎月80万円売り上げられるオンラインダイエットサポート3つの法則1Day講座

 

話すだけ!でお客さまが痩せるダイエットカウンセリングメルマガ講座

1300名以上が登録ひらめき電球ご登録はこちらから↓↓↓

 

 

よく読まれている記事👇

1集客できるサロンはこれ