
はぁはぁ!
なんとか保育園にたどり着いた!
「保育園にいこっか

と誘うと
「でんしゃ、みるー」
だ、だよね(^_^;)
電車のビデオ見てからお散歩が毎日の日課だったもんね。
「お友達いるから遊びに行ってみようよ

と誘うと、
「でんしゃ、もっていくー」
ビデオやDVDをガラガラやりだす。
出発できない(^_^;)
私がテレビを消すと
「けしたかったー!(>_<)」
もう一度つけて消しなおす3号。
あぁ懐かしい。
1号も2号も言ってたなぁ。
しかも上二人はどっちが消すかで毎朝もめてたっけ(笑)
昔はいちいちキレてたけど(^_^;)
「くつはくよー

「あかいのがいいー(>_<)」
くそー(^_^;)
全然出発出来ない!
ビデオを2本抱えて
「くるまでいくー!」
あのー(^_^;)
徒歩だしビデオは困ります。
下手に取り上げるとヤバいことになるから(笑)
「ポストに自分でいれてみる?

と誘うと大成功

ここまでで約15分(T_T)
私ひとりなら1分もあれば玄関出られるのになぁ。
またこの朝の戦い日々が始まる

頑張るぞー!
保育園に着いてからは、
まるでずっと園児だったように
さっさと溶け込んでいた

ま!初登園は成功かな?

本日は11時までの慣らし保育。
わたしの産後初めての気兼ねないひとりの時間

やりたいことがありすぎるー!
と、携帯でブログ書いてたら
小学生2人がもう帰ってきた(^_^;)
気兼ねないひとりの時間は
またお預けですが、
やっぱり子どもが帰ってくると嬉しいな(笑)