3号の育児やまだ慣れない5人分の家事で本当に大変だった2008年。

人生で一番大変だった気がする。


そんな毎日の中、ワタシの息抜きだったのが、子どもたち。

子どもは大変だけど、子どもが幸せの元♪

「趣味は子ども・キッズダンス」という感じで息抜きしてた(笑)


元気に病気もなく、健やかにすごすことのできた2008年は良い年だった。



一姫二太郎、三も太郎。

お正月。イベントに出演!この頃はまだ2号もダンスをやっていたね♪かわいかったなぁー。

お正月の屋外イベントは寒かったねー。



一姫二太郎、三も太郎。

1月。avexDanceMaster carnival vol.2 スタジオコースト発表会。

2号ガクさんは先頭で登場でした!!!

ちゃんと踊れるかな?ってハラハラドキドキだったけど、ワタシを感動させてくれました!

ありがとうね♪



一姫二太郎、三も太郎。

埼玉ブロンコスのオフィシャルダンスチーム「ポニーズグリーン」として1号2号のふたりが、

2007年から2008年シーズン試合のオープニングやハーフタイムなどにダンスしました。

全部で何試合あったかなぁ。土日のお休みはいつも試合だったね!

楽しかったね♪よくがんばりました(^o^)丿



一姫二太郎、三も太郎。
5月。1号アオさん、キラチャレ、チャレンジしました!

残念ながら1次予選通過できなかったけど、得るものはたくさんあったコンテストだった。

よくがんばりました♪



一姫二太郎、三も太郎。

ダンスぢゃないけど、3号、1歳6ヶ月検診。

たいへんだったけど、ずっとラブラブくっついていて、かわいかったなぁ。

今でもラブラブずーとくっついているけど(笑)


一姫二太郎、三も太郎。

8月。2号、人生初のサッカー合宿に参加!

3泊4日という長旅で、母むつみはすごく寂しかった・・・


一姫二太郎、三も太郎。

8月、夏休み全開!

avex artist academy a-smile発表会in日比谷公会堂。

KAZUMINチームで出演!子どもからもらう感動がくせになり始めた母むつみ(笑)



一姫二太郎、三も太郎。

avexDanceMaster carnival on the beach由比ヶ浜!

ダンスイベントにわらわらの友達と3人でチームを組んで参加♪

母は一人でビール飲みすぎて、ほかのお母さんたちに心配されるという惨事(笑)



一姫二太郎、三も太郎。

由比ヶ浜の勢いで、無謀にもSTA KIDSコンテストに参戦!みごと惨敗(笑)

でもサンシャインの噴水広場で踊ることができたので、すごく楽しいイベントだった。


一姫二太郎、三も太郎。

ゲストのハンサムボーイズ は、あんまりハンサムな雰囲気では無いけど(笑)

ダンスがすごく面白くてかっこいい。

キラチャレのゲストもハンサムさんたちだった。

一姫二太郎、三も太郎。

9月。avex kids×ニコ☆プチ 『~目指せプチモ~ ニコ☆プチ公開オーディション』

初のモデルオーディションにチャレンジ!

なんと!初めて名前を呼ばれた!

びっくりしたー(>_<)



一姫二太郎、三も太郎。

ひょんなことから、スマップのコンサートに出演できることになり!

振り落としに、TRFのSAMさんのダンススタジオに初訪問!


ゲネプロは幕張メッセで、

子どもたちはスマップやTRFのみなさんにお会いできたそうです♪

いいな。代わりたかった!

一姫二太郎、三も太郎。

9月スマップ東京ドームコンサート本番!

友達のKANON、AI、AOの3人でパチリ。

母むつみも最終日のチケットをゲットしてコンサート会場に潜入成功!

あの舞台にいるのか、と、思うと、震えが止まらなかった。

けど、子どもたちは緊張もせず、ケロっとして楽しんでいたw



一姫二太郎、三も太郎。

10月。avex kids×ニコ☆プチ 『~目指せプチモ~ ニコ☆プチ公開オーディション』
決勝大会。ニコプチのモデル、中嶋アイラちゃんと真島なおみちゃんとパチリ。


一姫二太郎、三も太郎。

11月。東京経済大学学園祭でストリートダンス!

sary's(なおみちゃん・アオ・ヒナ)の3人でのダンスイベント出演も3回目になり、

だいぶ良い感じに楽しそうに踊っていました♪


一姫二太郎、三も太郎。

なんと!1号人生初の、アーティストのPV出演!

女の子5人、男の子5人だったんだけど、その中にまじっているのが不思議な感じだった。

写真は待ちの時に、なぜか「かごめかごめ」をして遊ぶガールズと暇を持て余しているボーイズ。


一姫二太郎、三も太郎。

avexDanceMaster carnival vol.3 パシフィコ横浜。

すごい規模で、まるで子どもがプロのダンサーのように見えてしまったw

KAZUMINキッズチームで出演!感動して涙が出てしまった。

感動病みつき事件でしたー


どのチームもかっこよくてすごかった。

そして講師ナンバーはアイドルを見ているような気持ちになっちゃって興奮してやばかったw

***


2号は9月でダンスを引退(笑)

今後はサッカー選手を目指して頑張るのだそうだ。

週2回のサッカーの練習にくわえ、パパさんとの練習をがんばりました。

※サッカーはパパさん担当

サッカー日本代表の試合も見に行けたし、将来はそこに立って下さい(笑)


3号は、激動の1年だったね。

よちよち歩くようになり、1歳になり、言葉が出るようになり、

オモチャで集中して遊ぶようになり、自分でごはんが食べられるようになり

しっかりと歩けるようになり、先日は初スキー場を達成!ソリにまで乗れるようになった。


上二人は1歳前には保育園に入れて仕事ガリガリやっていたので、

4月に保育園に入れなかったのは仕事面では相当辛かったけど、

この激動の成長の時を一緒にすごすことが出来たことはすごく良かったと思う。


1号は、がんばれば夢が実現するんだ!という気持ちで努力をしたね。

毎日テレビを見ながら(笑)ストレッチ・ピルエット・逆立ちブリッチの練習して、

ママのお願いでピアノの練習もがんばって続けたね。

大きなステージにも立つコトができて、「少し夢が叶った」と思った2008年だったんじゃないかな?

2009年も、いろいろなことにチャレンジしていこうね♪


3人の中で一番大きいので、下の子の面倒を見ざるを得ない状況で

劇的に成長する3号のお姉ちゃんとしても大変な1年だったと思う。

2号も甘ったれだったのに、気が付いたらしっかりしたお兄ちゃんになって、

3号を面倒みてくれたね。

ママを支えてくれて、本当にありがとう。



きっと、子どもと一緒に楽しく仲良く何かに夢中になれるのは

今だけだろうなって思う。


中学生、高校生くらいになっちゃったら、

きっとワタシのこと「ウザい」ってなるだろうから(笑)

こうして一緒に過ごせる時を大切にしたい。


MY3KIDS、ずっとずっと、仲良くしていたいね♪

2号はお嫁をもらったら同居してくださいw

3号はどんな子になるのかな?



2009年も、仲良くしてね(^o^)丿


あ、言い忘れてたけど、パパさんもありがとうにひひ