告知うっかり忘れていました
もう来週の月曜日が敬老の日です!!!
今日はもう12日なので、今日か明日には購入して発送しないとやばいです!
わたしはまだ34歳だし、子どもたちがギャーギャーやっているので分からないのですが、
おばあちゃんおじいちゃんは、年をとると、さみしいんだそうです。
本当はお顔を見せてあげるのが一番うれしいことだと思うのですが、
なかなかそうはいかないと思うので、忘れずにプレゼントを贈ってあげてくださいね♪
もちろん、わたしのブログを読んだからって、楽rakuでご購入いただかなくても大丈夫なのですが、
楽rakuでもオススメの湯呑みがあるのでご紹介しますね!
夫婦で色違い♪大人気商品で、とーってもオススメです。
壷々炉(cocoro)夫婦湯飲み。
http://rakuraku.noblog.net/blog/b/10241479.html
単品では、おおばさんのつる紋湯呑み。
このグリーンが心癒されます。手に吸い付くようなあたたかさです。
大サイズで1,470円+お手軽ラッピングなら105円+送料なので価格もお手ごろ♪
http://rakuraku.noblog.net/blog/10111249.html
いつまでも元気に、美味しいご飯を食べてね♪というメッセージを込めて、
坪田さん作のお茶碗もオススメ!
なんともいえない、普段使いとも高級品とも取れる、美しくてやさしい手触り。
手の込んだ作品なのに、想像付かない低価格なのが魅力!
陶器好き、詳しいおばあちゃんおじいちゃんにオススメ。
坪田飯碗
http://rakuraku.noblog.net/blog/f/10241442.html
ちょっと奮発できる方は、木箱入りのこの湯呑み。7,455円。
秋にピッタリの、紅葉の湯呑み素敵過ぎます!!!
http://rakuraku.noblog.net/blog/b/10604745.html
そして、最後にわたしからのオススメは♪
自宅でも毎日使用している、この湯呑み。
古賀さん(陶房かしこ)の湯呑みです♪
ラスト1個でし・・・
http://rakuraku.noblog.net/blog/b/10018567.html
毎日使ってるんです。わたし。
お茶だけでなく、カップとして、蕎麦猪口として、なんでも使ってます(*^_^*)
おじいちゃんおばあちゃんも絶対に気に入ってくれると思います♪
あと1個しか無いけど・・・(^^ゞ
そのほかにも!スタッフみちえちゃんが奮闘して撮影してくれた商品が
どんどん入荷して、木箱入り夫婦湯呑みが充実しています♪
何歳から敬老の日?って言う疑問もあると思うんですが、
還暦だとちょっと「まだじいさんぢゃないよ!」って思われちゃうかな?(笑)
でも還暦祝いも込めて贈るってのもアリかも。
古希(66歳)、喜寿(70歳)、傘寿(80歳)、米寿(88歳)などのお祝いを兼ねる、
というのもいいと思います^^
参考:楽raku暦のお祝いページ
http://rakuraku.noblog.net/blog/a/10378898.html
この機会に、おじいちゃんおばあちゃんがお幾つなのか、
お誕生日はいつなのか、再確認してみてください。
おじいちゃんおばあちゃんがお元気なうちに、
孝行はもちろんですが、たくさんお話ししてください。
贈るのがちょっと難しい人は、お電話する、というのもいいと思います。
わたしは、大好きな盛岡のおばあちゃんとはもうお話し出来なくなっちゃいました。
盛岡のおじいちゃん、益子のおじいちゃんも亡くなってしまいました。
もっとお話ししておけば良かったな。
もっといろいろ教えてもらえば良かったな。
しみじみと思います。
たぶん、贈らないより、贈ったほうが、自分もうれしいはずですよ(^_-)
益子のおばあちゃんは元気なので、忘れずに贈ります♪
あ、ちなみに楽rakuは、今日の発送はもう終わっているので、
本州であれば、明日の正午までのご入金(クレジット決済)なら間に合います^^