SLANG って美容室は、10年以上前から通っている。
若い頃(10代後半)わたしの友人がみんなここに通っていて、
じゃ、わたしも行こうかなぁー的に行き始めた美容室。
正確に言うとわたしは、数年に一度、という頻度のお客。
ずぼらなワタシなんだけど、
たまにはちゃんとキレイにしようかな?って思うと、ここに来る。
全然ヘビーユーザーでは無いが、自分的には常連、と思っている。
「パーマをかけたい♪」とムスメが言い出して、
初めて連れてきたのは彼女が5歳の時かな?
彼女は今回でslang4回目。
ライフタイムバリュー 的に、わたしが貢献しているお店のひとつだな、と思った。
なんせ親子2代だからねー。
SLANG花小金井店は、小学生・中学生・高校生・大人、とカット料金が違う。
小学生料金は、2500円(税込2625円)というリーズナブル。
お母さんがカットに来て、いっしょにムスメ、ムスコも、という時にお手軽な価格なのが魅力。
ライフタイムバリューが成り立つ絶対的な条件はなんだろう?
価格・クオリティは当然、重要なのはやっぱり人だね。
前回slangに行ったのは3年くらい前だったけど、
まだ知っているスタッフがいるっていうのはやはりうれしい!(坂田さんとぶんちゃん)
お店は同じでもスタッフ総入れ替えとかだとやっぱ寂しいもんね。
ムスメのことも覚えていてくれたことがうれしかった^^
坂田さんは会話からライフスタイルを読み取って、
それを髪型に反映するってテクニックを持っているらしい。さすが!
リピーターが多い=満足度が高い
ってこと。見習わないとね。
これからコンテストだと伝えると、曲と衣装をチェックしてくれて、
それに合わせてムスメに合う髪型を作ってくれた。
ムスメはキッズダンサー憧れの編み込みhairをすることが出来てニコニコ♪
※坂田さんは背景画像w
と、そんなことを考えながら、
いい加減自分の髪も白髪染めして若作りしないとなぁ。
なんて思うわたしなのでした