わたし、今年度小学校の広報委員長をやってるんですよ。

アホみたいに(T_T)/


今年度は年3回発行しようってことになっていて、

2学期の分をそろそろ印刷屋に入れないと冬休みになってしまう。。。

ってことで、ここ2日ほど広報紙鋭意作成しておりました。


一応今わたしの手元からは離れ、学校の校長先生、副校長先生のもとへ。

明日戻ってくるらしいので、また修正入れて、印刷屋へ出す予定。

あぁ、やっとまた肩の荷がおりるー(T_T)/



で、今回あるお母さんに


Wordで、写真を丸く抜いて貼りつけて欲しい。


というリクエストを受けたの。

きっと困っているお母さん山ほどいるだろうから、

メモしておきますね♪


***



まず、オートシェイプで○を書く。

表示→ツールバー→図形描画を選択すると、下のツールバーにオートシェイプってのが登場するので、

その中にある○を選択して、左クリックを押しながら斜めに伸ばすと○が出来ます。

シフトを押しながら伸ばせば縦横比が固定になる。



オートシェイプの書式設定を表示。

※○(まるのオートシェイプ)をダブルクリック、

または画像を選択して右クリック→オートシェイプの書式設定をクリックで表示される。


表示できたら、【色と線】タブの色の「塗りつぶし効果」を選択。




そしたら、【図】タブを表示させ、【図の選択】をクリック。

すると、ファイルを選択できるので、丸く抜きたい画像を選ぶ。



画像を選んだら、【OK】をクリック。

※左下「図の縦横比を固定する」は、都度画像によってチェックしてください。

はい、オッパッピー♪

丸い画像が出来上がりました(^o^)丿


結構広報紙や学校関係の印刷物で丸く抜きたい時あると思うので、

お試しあれー。



ちなみに。




左の○は縦横300pxに調整した画像をあらかじめ用意。

そうすれば、別に縦横比を固定しなくてもキレイに収まる。


右○画像はトリミング無しの普通の画像をそのまま選択して

縦横比固定にしなかったら、みょーんってなったw




でも、強引にオートシェイプ自体を右方向へ楕円に引っ張ったらちょうど良くなったりw



そうそう、縦横サイズをあわせない普通サイズの写真を選択して

縦横比固定にすると、中心がずれる。この右画像のように。

※中心の修正方法あるのかな?私は知らない。


なので、まんまるに抜きたい場合は、あらかじめトリミングしておくことをオススメします♪

あとは強引にオートシェイプ伸ばしたり縮めたりして必死になんとかするか(笑)



小学校、幼稚園保育園などで広報紙発行するお母さん向けのネタでした!



今号は、10ページ。

うち、運動会部分3ページだけ他のお母さんがやってくれた。

ラクではあったけど、なんだか自分と作風がぜんぜん違うのが

気になって仕方ない・・・


でも、せっかくやってくださったので、我慢我慢!!!

と、いじらないでおさめたw


配るのは12月17日の予定です←ぐっちママさんへ私信w



あと、わたしのWordは古いです。2002。