大事なところはにしてみたんですけど、タマタマの袋にまで腸が入り込みます。結構気持ち悪いw
ダッチョが発見された3号のことが気になって、
近所にある大きな小児病院に行ってきました。
やっぱワタシの都合で手術ってのは、何かあった時に後悔すると思ったので、早目に対処して二人で安心したいな、と思い。
そしたら、手術・・・
2ヶ月待ちでした( ̄▽ ̄;)
手術自体は簡単なもので、全身麻酔だけど10分から20分程度、
その病院は1泊2日入院だそうですが、この辺に小児外科が無いので、
その病院では年間600から700人の乳幼児のヘルニア手術をするんだそうです。
だから、今すぐ命に別状が無ければ、2ヶ月も待つんだって。
もうね、
発展途上国かと。
小子化問題解決する気はあるのかと。
総合病院で広報秘書やってる相方のかおりに電話して話しを聞いたら、
大きな小児外科はみんなそんな状態らしいです。
テレビとかで見てなんとなしに知ってはいたけど、現実を目の当たりにしてしまいました。
小子化小子化ってもう何年も前から大騒ぎしているけど、
ぢゃぁ実際に対策って、なにか有効なこと、されてたっけ?
こんな医療状況では、出産育児しようとは思えないよね。
ニュースで見る、救急車で搬送されても受け入れ先が無くて亡くなった・・・
なんていう、ビックリするような出来事は他人事では無いんだ。
ため息の出る今夜です。はぁー
この先の育児で、何事も無いことを願うばかりです。
子どもたちをワタシは守れるのかな?