2月12~15日は、保育参加でした。
保護者の皆様、お忙しい中参加していただき
ありがとうございました。
子ども達も、一週間保護者の方たちと一緒に
いろいろな活動に参加できて、とても楽しそうでした
今日は、保育参加の様子を見ていきたいと思います。
天気の良い日、子ども達は新開西公園へお散歩に
行ってきました
お散歩も久しぶりの子どもたち♪
お家の方たちと一緒に行っていることもあり、
お散歩中、いつもよりたくさん話しかけてくれた子ども達★
何かを見つけるたびに「あ!」や「しぇんしぇー」と教えてくれました
公園に着くと、大きい木やその周りに咲いている小さな花を
発見!(/・ω・)/!!
「これは、おはなって言うんだよ」と声を掛けると
「はーなっ!」と繰り返し言うお友だちや
「あー!あ!」と指差ししながら教えてくれる子もいました
木を見上げて、
保:「大きいね~!見てごらん」
子:「(上の方をキョロキョロ見て木を見つける)」
子:「っきいね~」
と、木を触りながら感動していました
帰り際には、犬も公園に散歩に来ていて、
「わんわん!わんわーん!」と目をキラキラさせながら見つめていました
楽しかったね★
また、別の日には、ひな人形の製作活動に参加しました。
体になる画用紙に、千代紙を貼っていきました
シール貼り遊びを何度かしている海組のお友だちは、
まるでシールを貼るように上手に千代紙を持って
貼っていました
「ここー?」と確認しながら一枚一枚丁寧に貼っていた
お友だち
時々、「これはなんだろうなー…?」と眺めつつ、
両手で持ってぺったん!と貼っていました
お友だちが貼っていると気になるようで
柵の向こうからじーっと見つめるお友だちも
順番がきて名前を呼ばれると、「はーい!」と手を挙げて
早く作りたくて、椅子に座りに来ていました
どんなひな人形ができるか、お楽しみに
保護者の皆様、保育参加に参加していただき
本当にありがとうございました。