絵本に出てくるパンに興味を持ち
「パンってかんたんだねー」
「つくれるねー」
と言っていたので実際に作ってみました
まずは、粉を混ぜます
「これがパンになるの」
不思議そうに見ています
オリーブオイルを入れると
「どうなるの?」
「えー」
身を乗り出してみていました
子どもたちもさっそく混ぜてみました
「こう」
「何かでてきたよー」
粉がダマになってることに気づき、さらに力いっぱいまぜていました
この後豆乳を入れてさらに混ぜます
しかし、だんだん生地が固くなってくると・・・
「はい」
保育者に渡していました
保育者が生地をまとめて、みんなで捏ねました
「あ、パンの匂い」
生地をクンクン嗅いでみたり
「いちごにしようかー」
「ぞうつくろー」
思い思いの形を作りました
出来上がると給食室に持っていきます
「おいしくなるかなー」
期待でいっぱいです
おやつの時間
みんなが作ったパンが焼きあがりました
「おいしそー」
「たべたーい」
とさっそくパクリ
うんうんっと満足そうに頷く姿も見られました
時には、自分が食べてるパンを友だちに見せて
「これなんだ」
「ミッキー」
話す姿も見られました
みんなで作ったパンおいしかったね
また、作ろうね