今日は、豆まき誕生会の日でした節分

最初に、2月生まれのお友だちの

お誕生日をお祝いしましたニコニコ

1人ずつインタビューをしますキラキラ

 

今回は、節分の日なので自分たちで作った

鬼のお面を被っての参加です照れ

まずは、月組さんキラキラ

「お面作りで頑張ったところはどこですか?」と聞かれると、

ツノをテープで貼るのを頑張ったと教えてくれましたルンルン

 

 

次のお友だちは、箱の形を作る事を頑張ったそうです!

難しそうですが、上手に作れていますねニコニコ

 

 

星組さんキラキラ

鬼のお面作りでは、折り紙を破る事が難しかったそうですアセアセ

でも、上手に貼れていますねルンルン

 

 

次のお友だちは・・・

やっぱり折り紙を破るところが難しかったようです!

紙皿の白い部分が見えなくなるくらいきれいに

貼れていますねニコニコ

 

 

次のお友だちは、ツノを付けるのが上手にできたよルンルン

と教えてくれましたニコニコ

 

 

 

虹組さんキラキラ

鬼のお面作りでは、鬼の髪の毛を付けることが

上手にできたよルンルンとお話してくれましたニコニコ

 

 

 

空組さんキラキラ

鬼のお面では、折り紙を丸めた髪の毛が

たくさんついていたのですが、

上手にいっぱい貼ることができたよ♪と

教えてくれました口笛

 

 

みんなで記念撮影をしましたよカメラ

 

 

次に、先生がペープサートで節分のお話をしてくれましたニコニコ

節分の由来や鬼が来たら何で「鬼は外!」って言うのかな?と

たくさんお話をしてくれましたニコニコ

 

 

鬼が来たらみんな豆を投げて「鬼は外できるよ!」と大はりきりでしたルンルン

 

つづく…口笛