11月の壁面制作をしました
今月の壁面制作のテーマは、
「紅葉」と「ハリネズミ
」です
紅葉の葉っぱ部分は、赤色と黄色の絵の具を使って、
白い画用紙に色付けしていきました
スポンジを使って、ポンポンしていきますよ
保育者の見本を見ただけで、自分でスポンジを持ち
「ポンポン」と言いながらする子どもたち
スポンジのネットの模様が気になるようで、
スポンジの裏と画用紙を何度も見る姿もありました
黄色と赤色が混ざってオレンジになる部分もあり、
どの子もきれいに上手に色付け出来ました
次はハリネズミの製作です
ハリネズミは手形でハリを表現
手のひらに筆で絵の具を塗ると、くすぐったいのか
複雑な表情をする子も…(笑)
「おてて、パーしてね」と伝えると、どの子も
上手にパーして手形を取ることができました
中には手をパーにしながら画用紙にそっと
手を置いている子もいましたよ
色付けした画用紙を葉っぱの形に切ったり、
ハリをハリネズミの体につけたりして…
完成です
綺麗な紅葉とたくさんの可愛いハリネズミたち
壁面を張り替えると、すぐに気付いて壁面を指差したり
「○○のどこ?」と自分のを探したり…
楽しみ方はそれぞれです
来月はクリスマスの季節だね
何を作ろうかな~