つづき…
3日目
英語教室とダンス教室がありました
英語教室では保護者の方も一緒にビンゴゲームをしました!(^^)!
どっちが先にビンゴできるかな~
子どもたちの「ビンゴ~!」の声に負けないくらい
ビンゴしたお父さん嬉しそうです
ダンス教室では、準備運動をしてから前転の練習をしました
お父さんに前転のお手本をしてもらいましたよ
さすが、軽やかにクルクルクル~とかっこよく決めてくれました
4日目
クッキングで”お好み焼き”を作りました
各テーブルに一人ずつ保護者の方にお手伝いしていただき
いざ挑戦です
まず始めにキャベツとベーコンを切ります
左手をしっかり猫の手にして切ることが出来ていました
次に、薄力粉に卵と水を入れて混ぜます
生地が完成したら、みんなで切ったキャベツとベーコンも入れて
さらにまぜまぜ
おたまから生地を流し入れて…
ぷつぷつ穴が開いてきて…
焼けるのをじっと待ちます
まだかなまだかな
ひっくり返すことにも挑戦しました
お母さんや先生と一緒に「せーの!」
上手に返すことができました!やったね
ソースや鰹節を乗せて、みんなでいただきます!
大きなお口でぱくっと!
あっという間に食べてしましました(*^^)
自分たちで頑張って作ったお好み焼き、とっても美味しかったね
5日目
リトミック教室と製作活動をしました
リトミック教室では、音楽に合わせて手拍子をし、リズム遊びをしました
先生に「〇人グループになってね」と言われると
「1・2・3…一人足りん」「誰かおらん~?」などと
子どもたちで話し合って解決できるようになってきました
製作活動では、お店屋さんごっこの時に使う“お財布”を作りました
紙皿に好きな絵を描いていきます
「見て見て上手やろ~」とお父さんお母さんに見せていました
お店屋さんごっこ楽しみだね
いつも以上に頑張っている子どもたちの姿もたくさん見られ、
少しでも春からの成長を感じて頂けていれば嬉しいです
お忙しい中 ご参加いただきありがとうございました