9月の壁面製作では、宇宙船を作った月組さん
それぞれのお家から、廃材を持ってきて貰いました
牛乳パックやトレーなどたくさんの廃材が集まり、
好きな物で自分たちで形を想像しながら
作っていきましたよ
サランラップの芯や、丼ぶりのトレーを牛乳パックの
後ろに付けて宇宙船の炎が出る所を表現している子も
いましたよ
友だちが作っているものを見て…
「自分もこういう風に作ってみたい」
「それ凄いね」と作る過程を友だちと見せ合い
お互いに刺激し合いながらそれぞれ友だちと、
楽しく作っていました
回数を重ねるごとに、だんだんとたくさんのパーツが
ついてきて、立派な宇宙船へとなっていました
ストローを細かく切って貼り付けたり、
ダンボールの切れ端を巻いて付けたり、
細かいパーツにも力を入れていました
中には「こういう風に作ってみたいけど…」
「こうやってくっつけたいんやけど…」と
思ったように出来ず、苦戦する姿も。
保育者と一緒に考えながら、「こうしてみようか?」
「こうしたら良いんじゃない?」と考えながら作りました
そして 一人ひとり、自分だけの
宇宙船が完成しました
仕上げに銀のスプレーで色を付けて…
完成です
次の日壁面に飛んでいる宇宙船をみて
どの子も満足そうな表情で見ていましたよ
またいろいろ作って遊ぼうね