昨日は、天気が良かったので
水筒とおやつを持って春日神社に
行きました
まずは、神様にご挨拶
上手におじきをして…
手を合わせて…
挨拶も上手にできるように
なりました
おやつも神社で食べました
靴も上手に揃えられるように
なりました
いつものおやつも外で食べると
おいしいね
水筒も自分で開けたり、閉めたり
上手にできるようになりました
さぁ今から何して遊ぼうかなぁ
「見てほうきみたい
」
石碑の横から「ひょっこりはん」
ひょっこりはんは、空組でプチブーム
だったりします笑
帰り道は、いつもとちがう道から
帰りました
トラックを見たり…
かかしを見たり…
「こんちにちは」と挨拶してみたけれど…
もちろん返事はなく…
不思議そうにしている子どもたち
新しい道では、色んな発見がいっぱいありました
すれ違う人に「こんにちは」と
大きな声で子どもたちから挨拶
している姿に成長を感じることが
できました
次は、どんな道を通って
お散歩に行こうかな