職員研修がありました。
今回は、いつも子どもたちが体験している
知育教室を、職員も体験してみる事に
最初は色板を使いました。
三角形、ひし形、台形、大きい、小さい、中くらい・・・
いろいろな種類の色板があります。
最初は「正方形」を作りました。
好きな形、大きさの色板で作りますが、
みんな使う枚数や大きさが違いました。
出来たら、静かに手を挙げて・・・(笑)
いつの間にか競争に
磁石を使ってソリテアに挑戦
これが奥が深い!!
簡単だと思っていたら、意外と難しかったです。
ときどき先生にアドバイスをいただきながら
最後の一つになるまで必死に考えました
最後は積み木
重ねたり、階段を作ったり色んな形をつくりました
普段、子どもたちがどのくらい考えて
参加しているのかを体験しましたが
やっぱり子どもたちの閃き、考える力の柔軟さには
かないませんでした
たくさん刺激を受けた研修でした!
明日からまた、保育にも活かしていきたいと思います