今日は、防災センターに行ってきました♪

ずっと楽しみにしていた子どもたち(^o^)きらきらきらきら

 

 

着いてまず始めに防災についてののDⅤDを見たよニコニコ

 

地震が来た時どこに避難すれば良いのか、地震に備えて何を準備しておけば良いのか等

防災について勉強しましたビックリマーク

 

 

みんな真剣に見ていますキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

次に消火器がたくさん置いてある部屋に行きました消火器

 

 

 

 

保育園で行なっている避難訓練を真剣に取り組んでいるみんなは

消火器の使い方も覚えていますOK

 

目の前の画面に映っているのはキッチンの様子です。

 

天ぷら油の鍋から火が燃え上がると「家事だービックリマークビックリマーク」と大きな声で叫んで

周りの大人に知らせましたビックリマーク

 

続いて煙の部屋に行きました!

非常口EXITのマークを見つけて暗い煙の部屋から脱出しますアセアセ

 

 

 

 

煙の部屋は「暗くて怖いな~ガーン」と言っていた子もいたけど、

ハンカチで口をおさえて、姿勢を低くして上手に煙の部屋から出る事ができましたひらめき電球

 

 

 

これで火事になった時どうすればいいのか分かったねOK

 

次は台風等、強風が吹いた時どのくらいの風が吹くのかを

体験しにいきました風

 

 

どのくらいの風が吹くのかドキドキですおーっ!

 

 

 

 

 

 

「全然怖くなかった~」

「風強かったね~!」

「少し怖かった~!」

 

色んな声が聞こえましたビックリマーク

今回は風速20Kmの風を体験しましたよ。

 

 

 

 

 

地震の揺れが体験できるコーナーでは

体験する前にしっかりお話を聞きました!

 

 

 

 

部屋に置いてある家具は倒れないように地震対策されていますOK

 

 

今回、震度5の揺れを体験しましたビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

「怖かった!!」

「全然、大丈夫やったよ!!」

と、それぞれ友だちと話していましたビックリマーク

 

 

消防士さんの防火服を着たよ~爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は外にあったはしご車を見ました!

 

「タイヤおっきい~!!」

 

 

 

近くで見れて大興奮でした爆  笑音符

 

 

 

 

防災センターでの体験はとてもリアルで

泣いちゃう子もいましたが、

貴重な体験ができ、改めて地震、火事の怖さを知る事ができました!