16日(月)~20日(金)に保育参加が
ありました
「今日は〇〇ちゃんと〇〇くんの
お母さんが来とる!」とわくわくな
様子の子どもたち
1日目~お店屋さんごっこの製作~
(ストローネックレス作り)
いつもしている紐通しのように毛糸に
色々な長さや色、太さや模様のストローを
通していきネックレスを作りました
お母さんと一緒にしたり・・・
真剣にする様子も・・・
他には、「短いのにする!」、「長いの!!」と
少し難しい物に挑戦したり、
「ピンクーー!」、「青ー!」と好きな色を選んだりと
楽しくネックレス作りをしましたよ
上手に通せると「できたー!」と嬉しそうに
見せてくれました
2日目~お店屋さんごっこの製作~
(指輪・アイスクリーム作り)
指輪作りではペットボトルキャップに
アルミホイルとカラーセロファンを
ぎゅっぎゅっと詰めて作りました
キレイな丸の形やハート、四角い形など
カラフルな指輪がたくさんできました
アイスクリーム作りでは新聞紙を丸めた上から
折り紙を一緒に丸めて作りました
お父さんと一緒にギュッギュッ
とても嬉しそう
丸めた上から丸いシールを貼って・・・
とても美味しそうなアイスができました
3日目~英語教室・ダンス教室~
英語教室は、まだ2回目ということもあって
緊張気味な所もありましたが、
ベッチー先生と嬉しそうに握手したり
歌を歌ったりすることができました
数字の数え歌では終わると
「もっかーーい!」と楽しんでいる姿が
見られましたよ
ダンス教室では子どもたちが大好きな
手を繋いで輪になり、大きくなった
小さくなったりをしたり・・・
ストレッチをしたり(!?)・・・
「ばいばーい」とトンネルを作ったり・・・
鉛筆になって転がってみたりもしました
元気いっぱい体を動かし楽しんでいた
子どもたちの姿が見られましよ
4日目~表現遊び・触れ合い遊び~
表現遊びでは子どもたちが大好きなエビカニクス、
運動会の表現で踊った動物体操1・2・3を
踊ったりしました
ふれあい遊びでは子どもたちの好きな
一本橋やお寺の和尚さんをしましよ
他にはお友だちのお母さんと三人で
お舟がぎっちらこをして色んなお友だちや
お母さんたちと触れ合い遊びができました
5日目~秋の自然物で楽器作り~
(マラカス・でんでん太鼓作り)
どんぐりでマラカスやでんでん太鼓を
作りました
先生が作り方のお話をしていると、子どもたちから
「したーい!」「作りたーい!」という声が
たくさん聞こえてきました
どんぐりやビーズを自分で入れて、
シールを貼ってかわいい飾り付けもしましたよ
でんでん太鼓にはマーカーで好きな色を選び
絵を描いて自分だけのでんでん太鼓に
でんでん太鼓、マラカスが完成したら、
「山の音楽家」や「オモチャのチャチャチャ」など
季節の歌や楽しい歌に合わせてそれぞれの
楽器を鳴らして楽しみましたよ
上手に鳴らせることができて楽しかったね
5日間お忙しい中
ありがとうございました