今日の空組さんは、先日掘ったサツマイモで
≪いも納豆≫を作りました。
まずは、いも選び。
どのサツマイモにしようかな~♪
選べたら、洗います。
今日は皮も食べるので、ゴシゴシきれいに洗いましょう!!
洗った後は、切る作業。
先生から、包丁の使い方を教えてもらいます。
指を切ってしまうと大変!
みんな、ちゃんとお話を聞いています。
そして、切る!
切る!!
切る!!
切る!!気をつけて~。
切る!!!
切ったサツマイモは鍋に入れ、ひたひたのお水を入れてさっと茹でます。
茹であがるまで、絵本を読んで待ちます。
この絵本、みんな大好きです♪
茹であがったサツマイモはザルにあげ、
別の鍋に、水と砂糖を入れ煮詰め、水分が2/3ほどになったらイモを入れます。
5分ほど煮詰め、最後に醤油をたらり。。。
全体に回れば火を止めます。
ザルにあげ、バットに移しグラニュー糖をまぶします。
おいもにお砂糖ついたねー!
これで出来上がり!!!
完成の嬉しさに、拍手喝采!!!!
万歳三唱!!
(笑)
お待ちかねの、試食タイム♪
美味しいね~。
園長先生にもおすそ分け。
お褒めのお言葉をいただきました!!
美味しすぎる~!
また食べたい。。。。
では、材料のご紹介を。。。
■サツマイモ・・・・・300g
■砂糖・・・・・・・・・・200g
■水・・・・・・・・・・・・1カップ
■醤油・・・・・・・・・・小さじ1/3
■グラニュー糖・・・大さじ3~4
是非、お試しあれ~♪