干し柿を作りましょう・・・ | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

v(。・ω・。)ィェィ♪

 

 

では、

”らく楽 多肥”の様子を紹介しますね!

 

 

 

 

。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+

 

 

 

 

 

11月も半ばを過ぎ、

肌に感じる風も涼しさから冷たさに変わってきました。
朝晩の気温の差もあり、

体調を崩さぬ様皆様お気をつけください。

そんな秋らしく、今回は干し柿作りの様子をお送りします。


まずは皆で皮を剥いていきます。
とても手馴れていますね。
 

(o≧▽゚)oニパッ

 

 

 

 

するすると包丁が進んでいきます。

 

 

 

 

 

皮が剥けたらお次は紐に結んでいきます。

 

 

 

 

紐に結べたらそれを軒下に吊るして干していきましょう。

 

 

 

 

 

柿には栄養が多く含まれており

風邪の予防等に効果があるそうです。
これを食べれば皆様元気に

来年を迎えられること間違いなしですね。
出来上がりが楽しみです。
 

 

 

 

 

 

次回は、

”らく楽 花園”の様子を紹介しますね!

 

 

 

記事原稿:三原  写真撮影:長尾  編集:S