こんにちわ
昨日、嬉しいお誘いがありました
color salon&s choolをされている
ルーチェさんから連絡でした
http://ameblo.jp/color-luce/
内容は函館である
チャリティーイベントのお誘いでした
書き下ろしの場所提供が
中々上手くいってなかったので
めちゃくちゃ嬉しいお誘いでした
めちゃくちゃ感謝です
内容をコピーさせて頂きました
今日はサロンほがらか☆雅☆さんのブログより情報です。
東北地方太平洋沖地震 チャリティイベント開催のお知らせとご協力お願い
まだ、詳しい内容は決まっていませんが、自分の出来ることで参加しましょう!
当日参加できなくても、協力して下さるとうれしいです(宣伝して下さるだけでも十分です)
よろしくお願いします。
※転送大歓迎※
東北地方太平洋沖地震
チャリティイベント開催のお知らせとご協力お願い。
世界でも過去にない大地震によって、日本のみんなが怯えている。
函館も金森、函館駅、朝市など観光中心地に津波の被害、亡くなった方もおりました。
車も水没し、東北地方を始めとした被災者の安否不明によって不安な毎日を過ごしていると思われます。
こんなとき、ニュースをみて被害を知っても不安は募るばかりです。これではなにも出来ない、なにか出来ることがあるはず。
東北地方被災地に向けて、函館シーサイドの再開を祈って、金森ホールでのチャリティイベントを開催することにしました!
沢山の方々のご協力が必要になりますのでどうか宜しくお願いします。
開催日予定:3月27日(日)
※参加具合により4月3日に変更する場合も考えられます。
開催時間予定:13時~21時
場所:金森ホール
内容案
①音楽関係※ライブステージ
②物販フロア※出店料2000円前後ブースサイズ未定
③チャリティブース
※寄付を対象にした物販
■入場無料とし、入口等に募金箱を設置。
■開催費用は賛同金を集めます。(担当大野)
■告知はフライヤー、メディア(道新、函新、読売、朝日、毎日、NHK、NCV、FMいるか)及び多数者によるメール案内
■募金先については慎重に検討します。決定には時間をください。どこに、どの部分に使われる募金かができるだけ明白な場所に募金します。
以上がざっくりですが開催検討案です。いろんな提案とアイデアください。
落ち込んでいてもなにもできない。函館のエンパワーでこの日本大災害を乗り越える力を被災地に贈りましょう!
当日ボランティアスタッフ、出店者、出演者、チャリティ販売物提供、賛同者、
大大大募集中!
3月19日(土)18時半~小春日和にてミーティングを行います。
参加できるかたや何ができるかわからないけど参加したいという方みんな集まってください!アイデア出し合いましょう!宜しくお願いします!
素晴らしいです
そして有難いです
みんなで1つになって
凄い事になりそうです~
この他でも
夢蔵でお役に立てる事があれば
どうぞ活用して下さい
読んでくれて有難うございました☆彡
iPhoneからの投稿
昨日、嬉しいお誘いがありました
color salon&s choolをされている
ルーチェさんから連絡でした
http://ameblo.jp/color-luce/
内容は函館である
チャリティーイベントのお誘いでした
書き下ろしの場所提供が
中々上手くいってなかったので
めちゃくちゃ嬉しいお誘いでした

めちゃくちゃ感謝です

内容をコピーさせて頂きました
今日はサロンほがらか☆雅☆さんのブログより情報です。
東北地方太平洋沖地震 チャリティイベント開催のお知らせとご協力お願い
まだ、詳しい内容は決まっていませんが、自分の出来ることで参加しましょう!
当日参加できなくても、協力して下さるとうれしいです(宣伝して下さるだけでも十分です)
よろしくお願いします。
※転送大歓迎※
東北地方太平洋沖地震
チャリティイベント開催のお知らせとご協力お願い。
世界でも過去にない大地震によって、日本のみんなが怯えている。
函館も金森、函館駅、朝市など観光中心地に津波の被害、亡くなった方もおりました。
車も水没し、東北地方を始めとした被災者の安否不明によって不安な毎日を過ごしていると思われます。
こんなとき、ニュースをみて被害を知っても不安は募るばかりです。これではなにも出来ない、なにか出来ることがあるはず。
東北地方被災地に向けて、函館シーサイドの再開を祈って、金森ホールでのチャリティイベントを開催することにしました!
沢山の方々のご協力が必要になりますのでどうか宜しくお願いします。
開催日予定:3月27日(日)
※参加具合により4月3日に変更する場合も考えられます。
開催時間予定:13時~21時
場所:金森ホール
内容案
①音楽関係※ライブステージ
②物販フロア※出店料2000円前後ブースサイズ未定
③チャリティブース
※寄付を対象にした物販
■入場無料とし、入口等に募金箱を設置。
■開催費用は賛同金を集めます。(担当大野)
■告知はフライヤー、メディア(道新、函新、読売、朝日、毎日、NHK、NCV、FMいるか)及び多数者によるメール案内
■募金先については慎重に検討します。決定には時間をください。どこに、どの部分に使われる募金かができるだけ明白な場所に募金します。
以上がざっくりですが開催検討案です。いろんな提案とアイデアください。
落ち込んでいてもなにもできない。函館のエンパワーでこの日本大災害を乗り越える力を被災地に贈りましょう!
当日ボランティアスタッフ、出店者、出演者、チャリティ販売物提供、賛同者、
大大大募集中!
3月19日(土)18時半~小春日和にてミーティングを行います。
参加できるかたや何ができるかわからないけど参加したいという方みんな集まってください!アイデア出し合いましょう!宜しくお願いします!
素晴らしいです

そして有難いです

みんなで1つになって
凄い事になりそうです~

この他でも
夢蔵でお役に立てる事があれば
どうぞ活用して下さい

読んでくれて有難うございました☆彡
iPhoneからの投稿