今日から「大阪クラシック」。
南海と近鉄のユニフォームで戦います。
管理人は、「懐かしい!」という気持ちで観てました。
南海からダイエーに身売りされた時、
管理人は中学生。
なので、完全に記憶にあります。
結局、大阪球場は観戦した事ありませんでしたが、
大阪球場最後のカードが、「南海vs近鉄」でしたね。
日生と藤井寺は、後に観戦できたので、
今となれば随分惜しい事をしたなと思います。
では、試合について・・・。
今日は、攝津vs金子。
所謂、「エース対決」です。
エースが投げる試合は、落とせない。
前回、援護できずに負けてますからね。
今日は負ける訳にはいきません。
それにしても、今日は金子投手の立ち上がりを
見事に打ち崩しました。
終盤を見てると、「打てない」って感じでしたので
ここしか攻める所がなかった。
そこを見事に攻めての「先制攻撃」が成功しました。
そして、攝津投手。
2回にT-岡田選手に被弾されたのみ。
あとはしっかりと7回まで抑えてくれました。
良いって程でもなかったと思います。
ただ、さすがに試合はちゃんと作ってくるな。
そんな感じですね。
明日は山田投手と西投手。
西投手には昨年「ノーヒットノーラン」という
非常に痛い目にあっております。
立ち上がりをしっかり捉えないと、
すいすい投げられそうかな?
そんな気がします。
あとは山田投手。
余計な四死球には注意して
しっかりと試合を作る投球をして欲しいですね。
明日は現地観戦します。
旦那が観戦できませんので、
1人で一眼レフと戦いながらの観戦です。
開門時間が早いので、打撃練習がたっぷり観れる。
それが第一のお楽しみですね。
そして、明日はグッツ売り場もかなりの楽しみです。
管理人、過去は近鉄ファンでもあったので・・・。
では、この辺で。
にほんブログ村
↑
気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。
(ランキングに参加しております。)