野球呟き日誌 -2ページ目

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

今日のホークス。


9回3点差を逆転されました。

こんな日もあります。

長いシーズンですからね。


ずっと勝ち続けるなんて事ありません。

調子の悪い時、負ける時だってあります。

昨年の田中投手は例外中の例外。


ただ、サファテ投手が棒球だった事。

その点が気になります。

今日の状態が悪いだけならいいのですが・・・。


まぁ、今日のデーゲームは軒並みそんな展開というか・・・。

勝ち投手が軒並み打たれてましたね。

夏場にさしかかってきて、

これから投手がしんどい時期でもありますからね。


こういう時は打線がもう少し得点を取って欲しかった。

だからこそ、今日は「あと1点」が取れなかった方が痛かったな。

そんな感じに思えてなりませんでした。


こういう試合は次の試合が大事です。

しっかりと試合を作って、悪い流れを早く断ち切って欲しいです。


簡単ですけど、このへんで。


にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)

今日のホークス。

投手戦の末、1発に沈みましたね。


こういう時、絶対に避けなければならないのが

1発なのですが、それを見事にやられてしまいました。


ただ、ここまで好投していた、

スタンリッジ投手は責めれないです。


打線も援護して欲しかったですが、

唐川投手も出来がよかったですからね・・・。


ちょっともったいなかったのが、

8回裏の長谷川選手の走塁死でしょうか?


次の塁に進む姿勢はいいのですが、

終盤、しかも投手戦だった事も考えると

先頭打者でしたので、出塁して次につなげて欲しかったな。

そう思ってしまいました。


オリックスの勢いがそのままです。

ほんと強いチームの戦い方だし、

雰囲気のいい状態が続いてます。


まだ、この勢いが続きそうですので、

なので、離されずになんとか3ゲーム差くらいまでに

収まって欲しいです。


本当の勝負は夏場以降でしょうからね。

その為には、状態が悪くても連敗だけは避けてほしいですね。

絶対に大型連敗だけは阻止しないといけません。


それだけではなんですので・・・。

先日西武ドームに観戦した時の話をしますね。


管理人、土曜日に西武ドームに観戦してきました。

実は1塁側がビジターになってから初、

本当に久しぶりに西武ドームに行きました。


外野席で観戦していた管理人の近くに

福岡から来られた方がいて、

「凄い声出てる」ってびっくりされていました。


管理人、おせっかいかなとも思いながらも

「福岡が声出さなさすぎですよ。」

と言ってしまいました。


この方達は「福岡って本当に声が出てないんですね。」

とも言っておられました。


そこで思った事。

ホームしか観に行かないから、

「声を出さないのが当たり前」となってしまう。

だから余計に声がでないのかな?と。


他の球場の雰囲気を知らない人が多いのだろうなぁ。

そう思いながら、話をしておりました。


管理人、強制する気はありません。

観戦スタイルは人それぞれです。

トランペットや応援団なんていらないというファンもいますしね。

ファンの数だけ、観戦方法やスタイルがあるんじゃないかと思います。


管理人は、座る席で分けて観戦してます。

内野席の時は、写真を撮りつつゆっくり試合を観戦する日。

外野席の時は、写真も撮りますが思いっきり応援する日。

かなり声出してますよ、アラフォーのおばちゃんが(;^_^A。


ビジターに行くと、

他チームの応援歌も覚えてきて、

テレビ中継観ながらでも、口ずさむ事が多くなりますΣ\( ̄ー ̄;)。

それは管理人だけなのでしょうがΣ\( ̄ー ̄;)。


やっぱり知る事というのはとても大事なんだな。

他の事でもそうですけどね。

そんな事を思った管理人でした。


少々まとまりのない文面ですいません。

では、このへんで。



にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)

交流戦が終了しました。

これから連戦が多くなり、本当の戦いがはじまると思います。


不安が先発投手陣。

当初から離脱者が出ていますからね。


今日も攝津投手がホームラン2発で負け投手。

以前に比べて、長いイニング投げれてますので

良い部分もありますが、点の取られ方がよくないなぁ。

そんな印象です。


そんな攝津投手も今後絶対に必要な戦力。

今のうちにすべて修正して欲しいです。


また、若手先発投手にも奮起して欲しいです。

伸び悩みが目立ちますので。


実は管理人。

先日(21日)、豊中ローズ球場にて2軍戦を観戦してきました。


岩嵜投手が先発。

内容は8回2失点。与四球1。

これだけみると、悪くないんです。


ただ、全体的にボールが先行する場面が多くて、

「これで1軍大丈夫かな?」と不安になってしまいました。

これから、1軍で管理人の不安を払拭するくらいの

活躍をしてくれないかなぁ・・。と思っております。


名前を挙げたらきりがないですが、

チャンスがあるんだから活かして欲しいですね。


あとは得点圏の打率でしょうか?

以前に比べて随分よくなりましたが、

まだまだ残塁も多いなという印象があります。


今日から、内川選手が復帰してきました。

また打順も変更になるでしょうから、

どの打順が一番機能するか、

早く見極める必要がありそうですね。


そんな管理人。

明日は西武ドームに行ってきます。

ダイエー時代のユニフォームなんて懐かし過ぎます。


ただ、西武のユニフォームが黄金時代のもの。

なんか「勝てる気がしない」って思ってしまうのは気のせいでしょうか?


では、このへんで。



にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)