野球呟き日誌 -14ページ目

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

ようやく帰ってきました。

色んな写真&詳細は明日にでもアップします。


今日は福岡では初のレフト側外野席。



野球呟き日誌


今日配られたスターフラッシュ。

色んな色に光ってましたよ。


本日の試合感想を少しだけ。



野球呟き日誌



本日、良くも悪くも目立った江川選手。

4回の守備は、かなりまずかったですね。

スタートは悪いし、打球に対して真っ直ぐ走ってないし・・・。


ただ、打つ方では先制タイムリー。

そして、4回裏のホームラン。

まさしく「打った瞬間」っていう当たりでした。




野球呟き日誌


そして・・・。

先発した岩嵜投手。


大引選手に打たれたのは

仕方がないのですが(でも不用意だった)、

その後がいけない。

先発で活躍してる選手というは、

ここから切り替えて後続をしっかりと抑えてるんですよ。


しかし、それが出来てない。

江川選手のまずい守備があったとはいえ、

その前に走者を溜めている訳ですからね。


管理人。

岩嵜投手に関しては、

もう完全に中継ぎにした方がいいのでは?

そう思ってます。


ただその後の中継ぎ陣は

今日はしっかりと抑えてくれました。


その後、6・7回のチャンスで得点できませんでしたが、

相手のミスもあり8回裏に逆転して勝ちました。




野球呟き日誌

野球呟き日誌


最後はライトでの演出。

ルーフオープンとは違う、また綺麗な演出でした。


簡単ですが、この辺で。




にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)

昨日更新しませんでした。

宴会だったので、試合を殆どみてなかったからです。

でも、大場投手の「おいさー」だけは観ましたよ(・・。)ゞ。


今日の試合。


攝津投手。

見事な完封勝利。

ようやくチーム初の完封勝利ですクラッカー


完璧と言っていい内容でしたね。

2安打、無四球でしたからね。


打つ方はようやくラヘア選手が復調気味でしょうか?

今日は全打点を叩きだしてくれました。

しばらくは下位打線の方がいいでしょうね。


ただ、序盤のチャンスでもう少し点を入れてたら。

もっと楽な展開だったのでしょうけど。

鍵は、松田・内川両選手ですね。


特に、内川選手が無理して出場してますし、

状態がよくないのは見ていてわかりますよね。

怪我の状態がこれ以上悪化しないといいけどな。

そう思ってます。


これで3連勝。

ようやく5割復帰です。

明日勝てるかどうか重要ですね。


そして、管理人。

明日観戦に行きます。

久しぶりの本拠地観戦でしかも鷹の祭典。

楽しんできますね。


先発は岩嵜投手。

ある程度試合を作って欲しいのです。


ただ、先日の投球を見ていると、

かなり不安な部分が多いのですけどね。


勢いのあるうちに連勝を繋げて欲しい。

そして上位との差を少しでも詰めて欲しい。

そう思う管理人です。


では、このへんで。


にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)

今日のホークス。


打ってはラヘア選手が先制タイムリーと同点打。

この選手がもう少し打ってくれると、

打線に繋がってくれるのでいいのでしょうけどね。


そして逆転打は、中村選手。

コンスタントに打っていますよね。

ここでなんとかして欲しい。

そう思っていましたが、本当に打ってくれました。


最近調子が悪かった、松田選手にも1発がでましたし、

久しぶりのマルチヒットのような気がします。

これで少し勢いがつくといいなと思います。


先発は帆足投手。

7回2失点。


4つの併殺打があり、

帆足投手らしい投球だったと思います。


先発投手がしっかりと抑えQSが達成できるくらい)、

守備もしっかり守って最小失点でしのぐ。


そうすれば、反撃するチャンスはあるんです。

それを証明するかのような今日のゲームでした。


このような試合展開が続けば、

本当に「反撃体制」へとなっていくのでしょうけどね。


ただ、最近のホークス。

本当に、勢いがつくなか?って思っても

それがなかなか勢いが続かない。


そんなもどかしい状態ですが、

今度こそこれを1つのきっかけとして欲しい。

そう思う管理人です。



にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)