CMと違って繋がらない打線 | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

久しぶりです。

管理人、例年になく観戦ペースが早いです。

一昨日、昨日と京セラドームで観戦しました。


そして、初の観戦連敗という事態に(ノ_・。)。

これだけは今までなかったんですけどね。


個人的には昨年の大阪クラシック、

管理人も野球観戦をしてる時期の復刻でしたので、

「懐かしい」という思い入れ満載で観戦しました。


今年はね。。。

管理人より年齢が上の方対象もあったので

「もう(しばらくは)いいかな?」とも思いました。


今年は、ダイエーバージョンを楽しみにしてます。

管理人は西武ドームに乗り込むつもりです。


感想はこのくらいにして、

試合というか今のホークスの感想。


こんだけ打線が繋がらないと厳しいですね。

長いシーズンですので、良い時も悪い時もあります。


個人名はあえてあげません。

ただ、全体的に得点圏打率が低いのが

本当に気になってます。

打率がよくても、得点圏打率が低かったりするんですよね。


これはずっと思ってた事でして、

コボスタ宮城は得点圏打率などが表示されるのですが

(ここの球場は各選手の細かい数字まで表示されます。)

見ていて、得点圏打率が低いなぁと再認識した次第です。


そして、投手陣も相次いで故障発生。

暗雲が立ち込めてますね。


幸い、これから交流戦。

気持ちも入れ替えていけたらと・・・。

これ以上の連敗は避けて欲しいと思ってます。


そしてこれから交流戦。

例年、他のパ・リーグの球団が勝っています。

とりこぼさないで、ひとつずつ勝っていって欲しいと思います。


但し、初戦が広島戦。

現在首位で非常に勢いがあります。

なんとか1つ勝って、早く立ち直って欲しいと思っております。

そして、個人的には写真館をアップしたい。

にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)