追加点の重要性。 | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

今日の試合。


先制するも追加点が入らずに、

ロッテ先発の古谷投手に好投されてしまいます。


今日の1番の鍵となったのは8回裏。

1死1・3塁で得点できなかった事でしょうね。

打順が4・5番とよかっただけにね。。。。


1つは松田選手が、ホームランこそ打ってるけど

そんなに状態がよくないですね。


もう1つは、岡田選手の守備。


長谷川選手の打球は捕らえていたんですけどね。

さすがは岡田選手です。

軽く捕球しちゃってますもん。

下手な選手なら、あれでも抜けてるかな?

とど素人の管理人レベルですが、思ってしまいました。


6回裏の内川選手の打球にしかり。

あれだけ守れる人が外野にいたら、

特に広いヤフオクドームなら、安心して打たせられると思います。


管理人。

「野球は投手を含めた守りから」という考えがあります。

今日はロッテにそれが出たのかな?


先制こそされたものの、

その後、立ち直った投手陣と守備でいいプレイをみせて、

少しずつ攻撃陣にもリズムが出てきて、最後に逆転勝ち。


そんな野球をロッテにされたな。

そんな印象を持ちました。


そして、今年のホークス。

こういう接戦をものにできてない事が多いなと感じます。


これからさらに厳しくなる戦いの中。

こういう接戦をいかに勝ちに繋げていくのか?

それがとても大事ですね。


当たり前なんですけど、

それが出来ないから、上位にいけない。

そんな状態だと思ってます。


ちょっと読みにくくなったかもしれません。

すいませんでした。


では、このへんで。


にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)