エースと4番が仕事をすると、
チームは勝利に繋がる。
そんな試合だった
今日のホークスと思います。
今日のポイント。
継投のタイミングです。
本当に難しいですね、継投って・・・。
松田選手も発言してましたが、
ど素人の管理人がみても、全くタイミングがあってませんでした。
変わった投手の方が打てるかもと思いました。
いくら内川選手が先制タイムリーを打ってるとはいえ、
牧田投手、投球内容はよかったですよね。
100球もいってないのに交替するのかぁと・・・。
あのボールは投手視点からすると完全に失投です。
松田選手の得意コースに投げてますよね(ノ゚ο゚)ノ。
ただ、見逃さずに仕留めた松田選手はさすがなのでしょうけどね。
そして、松田選手のホームランを打った後の、
「超」がつくくらいの笑顔の攝津投手。
かなりレアではないでしょうか?
見ていてビックリしましたよ。
攝津投手。
不運があったとはいえ、8回2失点。
さすがに大崩れはしないですよね。
本当に見ていてさすがだと思います。
そして・・・。
昨日に続いてのランニングホームランがありました。
しかも、昨日と同じ浅村選手。
確かに不運ですよね。
ヤフオクドームで、あんなにバウンドするなんて見たことないですし・・・。
(その後の守備がまずいといえばまずい・・・。)
これで西武に流れが行ったかな?
そう思ったのですが、それでも勝てた訳です。
明日、どうにか試合を作ってくれるといいんですけどね。
この流れを切らない為にも、大事だと思います。
しかも、相手は岸投手ですからね。
しかしそれにしても楽天の勢いが凄いですね。
全く落ちてくる気配すらありません。
上位が落ちてこないなら、
下位にいるチームは勝つしかないんですよね・・・・。
厳しい戦いが続きます。
本当の戦いはここからだと思ったりもする管理人です。
では、このへんで。
↑
気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。
(ランキングに参加しております。)