ホークスvsDeNAのオープン戦。
なんであんなにホームランが出るの?
両チームで9本って(ノ゚ο゚)ノ。
横浜スタジアムが原因なの?
「それ入るんかいなΣ\( ̄ー ̄;)。」って打球が多かったですね。
ペーニャ・ブランコ両選手は別格ですが。
それとも統一球の前の球に変わったんかΣ\( ̄ー ̄;)?
そう言いたくなるような試合でございました。
なので、良い事も悪い事も沢山ありましたね。
まずは反省点。
ホークスの投手陣。
当然ですか。。。。
特に救援陣ですね。
揃いも揃って失点してますからね・・・。
今日の試合は、ホームランは仕方がない。
だけど、先頭打者を出塁させたりして、
3人でしっかりと抑えてなかったのが問題かなと。
まだ、「調整段階」といえばそれまでです。
今のうちに、悪い部分を見つけて調整して、
シーズンに突入したら良い訳ですけどね。
ただ、シーズンまでちょうど2週間です。
そろそろ状態を上げていって頂きたいと思う管理人です。
あと、9回の今宮選手の守備。
強い打球だったとはいえ、体にあてて後に逸らしてしまったのは
ちょっと痛かったですよね。
あの後、ホームランを打たれた訳ですからね。
ちゃんと観てなかったので、
なんとも言えない部分ではありますけど、
せめて、後に逸らすのではなくて
せめて、前に落とすって事ができたらなぁ。
そしたら、1アウトは取れたかもしれない。
そうすれば間違いなく、「一流」の守備って言えるのでしょうけどね。
まだまだ修正点もあるって事なのだと思います。
よかった事。
柳田選手、3試合連発。
2試合は逆方向(レフト)へのホームラン。
今日はライトへのホームラン。
そして、素人でもわかるくらい打球スピードが速いです。
そして、「えっ?それ入るの?」って感じのホームランですね。
特に、オリックス平野投手から打ったホームランは
まさしくそんな感じでした。
これだと、シーズンも期待はしたいのです。
ただ相変わらず、落ちる球への対応とかを考えると、
シーズンの過度の期待は禁物だなと。
オープン戦で打って、シーズンになると全く打たない。
そういうケースを観てきたので、そう思ってしまいます。
今年1年。
色んな事があるでしょうが、
とにかく使って貰えるような選手となって欲しい。
まずはそこからなんでしょうね。
そう思った管理人でした。
ではこの辺で。
↑
気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。
(ランキングに参加しております。)