観戦しました。
武田投手のプロ初完封。
観れたのは、大きな収穫。
確かに、ストライク先行してた。
それに、立ち上がりが、無難だった。
それもあってか、かなり落ち着いてみれました。
唯一のピンチも、無失点で切り抜けました。
ただ、オリックス打線の状態の悪さ。
これにも助けられた感はある。
粘って、球数をなげさせるとかの工夫がなかっですしね。
本当に状態が悪い。
ただ、いきなり解任とかそうなったら・・・。
そうなっても仕方がない部分があるんでしょうけどね。
でも、勝負の世界。
「情け」は厳禁ですね。
そう思った管理人です。
今日のホークスの攻撃。
下位の若手が頑張ってくれた。
柳田選手が4安打。
中村選手が2安打1打点。
今宮選手が1安打1打点。
チャンスメイクしたり、打点を稼いだり。
しっかり「打線」として機能してくれたな。
そんな感じの展開でした。
管理人的には、8回表のスクイズの場面。
細川選手、バスターのままスクイズしましたね。
そんなスクイズ、殆ど観た事ないし(ノ゚ο゚)ノ。
代打ださなかったので、スクイズはありえるとは思ってはいたけど・・・。
まさか、「バスター」でするとはって感じでした。
オリックスサイドも、もうちょっと「警戒」したら?
そう言いたくなった管理人でもありました。
ただ、オリックス。
守備面でもまずかった。
今宮選手のヒット。
あれを3塁打にしたらまずい。
それはちょっと仕方がないにしても・・・。
最後9回表の今宮選手のショートゴロ。
これはダブルプレーだったよ。
なのにセカンドがベースカバーにいない。
で、ファーストに投げたら・・・。
オリックスの状態の悪さ。
それも同時に目についた試合でした。
明日。
新垣投手がストライクが入るかどうか?
無駄にボール先行にならなければいいけど。
そう思っております。
さすがに、四球連発はオリックスに流れがいきそうですので。
簡単ですけど、この辺で。
(文章追記したり、変更しました。)
↑
気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。
(ランキングに参加しております。)