怒・先発投手崩壊。 | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

先発投手が崩壊すると・・・。

試合作る以前の問題です。


今日は、ここがポイント。


今日の試合。

大事な3連戦の初戦。

しかも主力選手の戦線離脱。


そういった事もあり、立ち上がりは大事だったのに。


こんなのでは、問題外ですね。

語るに語れない出来。。。


但し、良い事もあった。


中村選手への1発はあったものの。

他の投手はよく投げたと思います。


だからこそ、

先発、大場投手の不甲斐ない投球は

苛立ちが隠せなかったです。


これは、降格ものでしょう。

それだけです。


打線は相変わらずですね。

ヒットが出ても繋がらないです。


今日も相手よりヒット数は多い10本。

但し得点は2点のみ・・・。


松田選手が抜けたからこそ、

皆で奮起して欲しい。


それには、「結果」を出すしかない。

それが、プロなんだから。


多分、日替わりに近いオーダーでしょう。

いろいろ試すのだと思いますけどね。


個人的には、長距離砲を育てるいいチャンスなのかもしれません。


俊足巧打系の選手は、若手もいますが、

長距離砲(中距離も)の打者は、そこまで育ってない感じがします。


ようやく、ここ1・2年で松田選手が花ひらいたかな?

そんな感じです。


もちろん、小久保選手やベテランの力も必要となります。

だけど、若手選手を育てる為のオーダーもあってもいいかも。


「まずは試合に出て」こそですもんね。

失敗しても、学ぶことが多いでしょうし。


李選手や柳田選手あたりは、

もう少し出番を増やしてみてもいいかもしれません。


来シーズン以降を見据えるとね。

そんな事を考えながら観戦しておりました。


今後、本当に厳しい戦いになる。

管理人ですら、優勝は厳しいなって思う。


ただ、あきらめたらだめだと。

何があるのかわからない。

2010年がそうだったようにね。


若い選手が出てきてる事もあり、幾分の楽しみもあります。

投手陣も野手陣もね。


だから、しっかりと応援しようと思います。

そう心に誓った管理人でした。


では・・・。




にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)