維持する事のむつかしさ。 | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

今シーズン。

本当に感じている事。


「成績を維持するのって本当に難しいな。」


そんな事をつくづく感じてますし、

旦那ともその話をしております。


打撃陣は、内川選手が今シーズン不振。

本多選手も、怪我もあって完全に精彩を欠いております。


昨年、攻撃面でも優勝の原動力といってもよかった2人。

その2人がこの成績では、物足りないですし、

これから浮上していくには、もう少し成績を上げていって欲しい所です。


投手陣は、馬原・ファルケンボーグ投手が離脱しています。


最近になって、投手陣が立て直しつつありますが、

やっぱり、離脱は本当に痛いです。

特に夏場は連戦ですし、投手陣は疲れが溜まりますからね。


良い成績を残すと、それだけ研究もされてきます。

スポーツ選手ですし、怪我だってあります。


また、「良い成績を残そう」として、新しい事に取り組み、

その方法が合わず、苦しんでしまう事もあります。


選手各自、色んな原因があります。

でもそれを乗り越えないといけないんですよね。

そうなると・・・。

5年連続1点台のダルビッシュ投手。

やっぱり次元が違ってたんだなぁ。


そう感じずにはいられない管理人です。


最後に・・・。

昨日掲載しようとして、完全に忘れてました。


昨日、誕生日の森福投手。


野球呟き日誌

ホント、今では「抑え」投手。


土曜日の試合でも、コールがされると、

大きい声援がありました。


疲れもあるでしょけど、先に述べた2人がいません。

なので、抑えができそうなのが、

森福投手しかいない現状ですしね。


これからさらに「フル回転」が予想されます。

さらに頑張って欲しいです。


簡単ですが、このへんで。


では・・・。



にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)