1点を守って勝ちました(vsDena4回戦) | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

今日のホークス。

その前にちょっと嬉しいニュースから。

小久保キャプテン。

22日に2軍戦で実戦復帰。

実戦でなにもなかったら、26日にも1軍復帰のようです。


チームにも活気が出てくるでしょうからね。

無理はして欲しくないですが、待ち遠しいです。

2000本安打達成を見たい、という気持ちもありますので。


では、試合を振り返りますね。

なんとか1点差逃げきり。

昨日と逆の展開でした。


それにしても・・・。

両チームとも、「タイムリー欠乏症」かな?

そうとも言える内容でしたけどね。


今日の先発大場投手。


相変わらず、球が「荒れて」ますね(;^_^A。


ただ、なんだかんだ言って6回無失点。

試合をちゃんと作って抑えてるんですよね。

だから、文句がいえないんです。


但し・・・。

余計な「四死球」を与えない事。

6回111球は、球数が多いです。


もう少し、球数を減らす努力はして欲しいですね。

そうすれば、7回くらいは投げれるでしょうからね。


打つ方は、本多選手のタイムリーが決勝点。

本多選手は少しずつ上がってきそう。

3打席目の当たりも、「ファインプレー」だっただけで、

完全なるヒットコースでしたから。


問題は、その後を打つ内川選手。


「何が悪いかもわからない」

そういうコメントもしてるくらいですから、

深刻さが伺いしれますね。


今日観てても、「打てる予感」がしないです。

素人が観てそう思うのだから、深刻ですよ。


幸い、リーグ戦まで数日あります。

調整もできますからね。

なにか「きっかけ」でもつかんで欲しいですね。


この選手の状態が上がってこないと、

なんだかんだ言って、打線が「線」にならないと思うのです。

線にならないという事は、得点能力も下がってしまいます。


投手陣が少し落ち着いてきてます。

なので、もう少し打線状態が上がってきたらな。

そうすれば、もう少し歯車が噛み合ってきそうなんですが・・・。


そう思わずにはいられない管理人です。


これでホークスは交流戦終了。


8勝13敗3分け。

初の交流戦負け越しですね。

こういう年もあります。


これから、リーグ戦に戻ります。


今、3つの借金(27勝30敗5分け)。

早く、借金を返す事が先決です。

その後は、1つでも順位を上げる事でしょうね。


これからまた長い戦いですね。


では・・・。



にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)