少し体調が落ち着きました。
なので、少しだけですが公表します。
実は、精神疾患の可能性があると診断されました。
で、薬をのんだら合わない(;^_^A。
半分の量でもいいよ、
そう先生が言うので半分の量を飲んだのですがね。
後で聞いたら、最初はこういう事あるみたいですね。
ただ、私には無理です。
不思議な事に、それ以降。
少しずつ落ち着いてきました。
旦那からも、「声が普段どおり」と言われましたしね。
(管理人、声や話し方に出るんですよね。)
ただ、根本治療には至ってないです。
なので、今後は先生と少しずつ話をしながら、
治療していきます。
本当に、心配かけてすいませんでした。
こんな体調ですので、最優先は自分の体調。
なので、このブログも休み休みになるかもしれませんが、
なるべく更新して行くつもりです。
こんな管理人ですが、今後も宜しくお願いします。
これだけではなんですので・・・。
野球に関わる話を少し。
実は、中日・落合前監督と森前ヘッドの本を読みました。
- 采配/ダイヤモンド社
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
- 参謀―落合監督を支えた右腕の「見守る力」/講談社
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
まず最初に思った事。
森さん・・・。
あなた○ク○Σ\( ̄ー ̄;)?
(絶対にそう思うでしょ、この写真。)
全体的な感想。
コーチは「見守る事」が重要。
余計な事を言わない。
自分で考えなさい。
あと、「情報漏洩させない」
「ぶれない事」の大事さ。
その当たりがとても印象的でしたね。
そして、選手をじっくり育ててたんだな。
1年目から、決して無理させてないんです。
体力がついてから、フル回転させてるんですよね。
(それでも、浅尾投手は故障しましたけど。)
他チームのファンですが、
中日ってこんな感じでチームを作ってたのか。
本当に興味を持って読ませて頂きました。
自分にとっても考える部分がありました。
そういう意味でも、「読んでよかった」と思える本でした。
個人的な意見ですが、森さんの方が、
野球ファンには読みやすいでしょうね。
落合さんのは、ビジネス向けにアレンジされてる
部分もありましたからね。
これだけではなんなので、ホークスの話。
明石選手も登録抹消。
ほんと、ただでさえ8連敗なのに・・・。
大丈夫かな?
ただ、カブレラ選手が上がってきてますね。
2軍でヒット打ってるから、上がってくるのでは?
そう旦那が言ってたのが、現実になりました。
あと、柳瀬投手。
本当に久しぶりの1軍では?
育成枠だったのが、再び支配下登録されたんですよね。
こうなったら、1年目みたいに再び・・・。
そこまでとはいいませんが、
中継ぎも不足気味。
1つの「こま」と言っては失礼かもしれませんが、
いい働きをして欲しいな。
「おめでとう」は1軍でホールドとかついた後にします。
それまで取っておきますね。
今日は前田投手。
うーーーん、厳しいな。
なんか、昨年と立場逆とまではいきませんが、
昨年の広島の立場。
今のホークスと非常にかぶります。
そう思う管理人です。
最後に少し番外篇。
アメトーーク。
今度、「広島カープ芸人」するんですね。
忘れずに録画して、観ることにします。
では。。。
↑
気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。
(ランキングに参加しております。)