打線は「線」でないと意味がありません(vsロッテ9回戦) | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

今日のホークス。


管理人の嫌な予感が当たってしまいました。


「こんな予想、当たって欲しくないわい!」


そう言いたい管理人です。


こういう時もあります。

そう言いたいのですけどね・・・。


残塁15ですよ!

ヒットも14本!


で、得点はペーニャ選手のツーランのみ。

タイムリー・犠牲フライ等が出ませんでした。


ただ、チャンスの早い回で得点できないとね。

得てしてこういう展開になりやすいものなんですよね。


1回表のチャンスを潰した時に、かなり嫌な感じがしてました。


深みに嵌るというか・・・。

負の連鎖反応というか、力んでしまうというか・・・。

なんと表現したらいいのかわからないのですがね。


だから、「先取点が重要だ」って昨日も書いたんですよね(・・。)ゞ。


点を先に取った方が、自分達のペースに持ち込みやすい。

そうなると、勝ちにつながりやすくなると思うからなんですけど。


幸い、交流戦までの2日間あります。

特に打線は、「何が悪かったのか?」

しっかりと反省をして、それを活かして欲しいです。


これ以上の連敗は、本当にまずいですよ。

折角、まだ貯金があるのになくなってしまいます。

それどころか、借金生活も覚悟しないといけなくなります。


さて・・・。


例年、交流戦では成績のいいホークス。

ただこのチーム状況では、ちょっと厳しいのでは?

そう思う管理人です。


とにかく、最初の2戦(ヤクルト戦)が重要だと思います。

ここでつまずかなかったら、ある程度いけそうだとは思います。


ヤクルトはセ・リーグでは上位チームですからね。

今のホークスがどこまでセ・リーグのチームと戦えるか?

その力を見る上では、もってこいのチームなのかもしれません。


「心配して損した。」って言うくらいの結果になるといいのですが・・。


では、この辺で。



にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)