5月2日対日ハム5回戦 写真館 | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。


管理人。

5月2日、初の札幌ドームへ行ってまいりました。

北海道へ行くのも初めてでした。


野球呟き日誌

当日、とても天気もよかったです。


ただ、どこから入場したらいいかわからず、

係員に聞きましたけどね・・・。


座席は、ビジター外野応援エリヤ。


座席の間隔が、他の球場と比較して広いですね。

外野席でこの間隔ってあまりないので、

その点は非常によかったですね。


球場は、やはり広いです。

ファールゾーンが特に広い印象。


ホークスの守備練習風景の写真。


野球呟き日誌


内川選手。


野球呟き日誌

城所選手。



野球呟き日誌

松田選手。


そして、2日の先発投手。


野球呟き日誌

まずは、ホークス大隣投手。


7回、89球。

札幌ドームは球数が表示されないのでわからなかったのですが、

かなり少ないですね。


8回表。

実は、表に出て投球練習をしてました。


江川選手のホームランがなかったら、

もう1イニング投げてたかもしれないですね。



野球呟き日誌

そして、日ハム八木投手。


実は管理人。

殆ど八木投手の球種がわかりませんでした。


例え外野にいても、球速だったり、

変化とかで多少はわかるんです。


だけど、八木投手の場合。

左のサイド気味な事もあってか、

ほぼわからなかったです。



野球呟き日誌

小久保キャプテン。


この日は4打数4安打の固め打ち。

昨日も2安打でしたね。


稲葉選手、宮本選手は2000本安打を達成しました。

小久保選手もいよいよカウントダウンですね。



野球呟き日誌

昨日のヒーローである、ペーニャ選手。


いやいや・・・。

もうこの選手の打球は違いますよ。

1度、生で打球を観て欲しいです。

できれば、ホームランならいいのですが、

こればっかりはね・・・。


でも、本当にビックリしますよ。

管理人、この日は観れませんでしたけどね。



野球呟き日誌


この日のヒーロー。

8回勝ち越しホームランを打った、江川選手。


江川選手にとって、これ以上ないチャンス。

いいアピールになったと思います。

バントミスはありましたけどね。


もっともっと頑張って欲しいです。

それによって、ホークスのチーム力も上がると思いますので。



野球呟き日誌

スコアです。


スクリーンがセンターではなく、少しライト寄りなんですよね。

球場の構造上、そうなったのでしょうけど。


最後に、稲葉ジャンプは揺れますね。

2度体験しましたけど。


試合とは関係ない、個人的な感想。


本当に、北海道という地に日ハムというチームが根づいてる。

その事は本当に実感しました。


北海道移転、わずか10年足らず。

それでここまで根付かせたのは、

本当に球団関係者の努力もあっての事でしょうね。


そう思った管理人でした。


長くなりましたが、この辺で失礼します。

では。



にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)