選抜高校野球。
今日、出場高校の発表がありましたね。
東北勢の4校出場や通信生(地球環境高校)の高校の出場等もありますが・・・。
特に注目したのが、山口の早鞆高校でしょうか?
理由は、監督が大越基さんだからなんですけどね。
でも、ほんと嬉しいです。
管理人、大越さんは仙台育英時代から記憶にあります。
あの時は、夏の大会で準優勝。
エースとしてマウンドにたっていて、
決勝戦も投手戦だった記憶があります。
その後、早稲田に進学して中退して、その後ダイエーに進んで。
最初投手でしたが、その後野手に転向して・・・。
主に守備固めとかでしたけどね。
戦力外になって、教員免許を取得後、
高校野球の監督になったという話も聞いてました。
頑張って甲子園出場して欲しいな。
そう思ってはいましたけど、予想以上に早く、
出場できたなって思ってます。
甲子園の常連校でもなかったですから。
但し、それでも、引退してから9年かかってるんですからね。
教員免許を取得してって考えると、
かなり時間が要するんですね。
相当の苦労があったのは、想像できますよね。
それを乗り越えたから、こうやって結果として
結びついたのだと思ってます。
最後に・・・。
選手も頑張ったんですよね。
グランドで実際に戦うのはあくまで「選手」だもんね。
そこも評価しないとね。
今大会は違った楽しみが増えました。
今からとても楽しみです。
では・・・。
↑
気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。
(ランキングに参加しております。)