目指せ!盗塁成功率8割!(本多選手の応援記事です。) | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

こんばんは・・・。


本当なら、盗塁成功率の表でもつくりたかったのですが。

今回は体調不良の為、断念しました。


その代わり(?)と言ってはなんですが、

本多選手の応援の記事を書きますね。


現在、盗塁数57個。

盗塁成功率0.792。


犠打も50個を超え(現在52個)、2年連続で

50盗塁・50犠打という数字を達成しております。


盗塁数60個を超えて欲しいというのは

もちろんなのですが。


ここまできたら、


目指せ!盗塁成功率8割。


これも目指して欲しいのですよね。


というのも、大体盗塁王の方の成功率って

8割超えている事が多いのですよね。


成功率が高いということは、それだけ失敗していない事。

相手に与えるプレッシャーも、相当なものになると思うからです。


また、盗塁って、失敗すると攻撃の流れが

途切れてしまう事も少なくないんですよね。


そういう意味で、盗塁成功率のアップを望んでます。


出塁率も高いですしね(現在:0.366)。

もっと出塁率も上げて、終了して欲しいな。

出塁率が上がると、打率もアップしてる事が多いですからね。


1・2番は打率よりも出塁率なのかな?

最近、そう思うようにもなった管理人です。


ホークスの優勝への原動力。

打線では間違いなく、本多・内川の2・3番コンビだと思っています。

どっちがどっち?というのではないのですが・・・。


彼らの活躍があってこそ、

「先手必勝(先取点をとり逃げ切る)」パターンが作れたのではないのかな?

そう思っている管理人です。


なんで・・・。

ここまできたら、もう一段階上の数字も狙って欲しいな。

そういう意味も込めて、書かせて頂きました。


では・・・。



にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)