細川選手の怪我の状況。(日刊スポーツの記事より。)
左膝内側半月板損傷 と診断、復帰まで3~4週間かかるそうです。
本人のコメントでは、青森人として全治3日くらいなんですけど。
10日で戻ってきます」
ほんとーーーに、そんな冗談を言ってないで、
しっかり治してから帰ってきてくださいΣ\( ̄ー ̄;)。
(登録抹消されるくらいだから、軽くはないとは思ってましたけど。)
ただでさえ、「捕手」は体を張る&重要なポジション。
中途半端な状態では、出てきて欲しくないのです。
本当の正念場は夏場以降。
今年は、ホークスも9連戦が3度など、各チーム連戦です。
選手の疲労が、例年以上にたまる事が予想されます。
だからこそ。
「怪我は今のうちに治しておいて下さい。」ってなるわけです。
今日は、ホークスは試合がなく、他の試合を観ておりました。
気になる点を、書いていきます。
今日もエラーが勝敗の分かれ道となる試合が多く、
「やっぱりミスを少なくしたチームが勝つ」事を実感しました。
中日なんて・・・。
3失点ともエラーがらみ。
巨人も、11回裏無死1・2塁からの
「野選」が痛かったですからね。
というより、ヤクルトって本当に犠打が多い。
スコアを見て驚いた次第です。
普段、パ・リーグをメインでみているもので、
そんなに知らなかったのですが・・・。
確かに、こういった事を確実にできるのって、
結構強いかもしれませんね。
あと、非常に珍しい「ランニングホームラン」がでましたね。
ロッテ渡辺選手が記録しました。
中田選手が後逸するし、糸井選手まで足を滑らせるという
「記録にならないミス」がありましたけど。
渡辺選手、ホームイン時の滑りこみ。
「ナイスプレー」でした。
但し、糸井選手は、直後にホームラン。
しっかり、「お返し」しておりました。
しかし、糸井選手。
バッティング見ていて綺麗だなぁ・・・・。
最後にホークスは明日からロッテ戦。
予告先発はホークスが山田投手、ロッテが成瀬投手です。
ここ2試合、勝てていない山田投手には勝って欲しいです。
そして、打線が早い回で援護して欲しいですね。
では・・・。
↑
気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。
(ランキングに参加しております。)