今日のホークス。
私の帰宅は少し遅かったので・・・。
帰宅したら、すでに大量得点した後でした。
その後、試合を見ましたが。
なんと言ったらいいのかわからない試合だった。
あまりにも、緊張の糸が切れた試合にみれたから。
(ちょっと表現が悪いとは思いますが、すいません。)
今日は広島の投手陣が、崩壊したって感じの試合でしたね。
管理人はホークスファンですから、打線が打ってくれたのは
大変嬉しいですし、山田投手が7回まできっちり投げてくれたのは
とても嬉しい出来事ですが・・・。
ただ、ちょっと複雑にもなりました。
交流戦がはじまる前、広島はセ・リーグ2位だったはずです。
少し歯車が違うと、あっというまに連敗する。
それを象徴してるなと。
管理人の旦那は、ホークスファンの前は広島ファン
だった事は前の記事にも書きました。
それがあるから、余計に複雑なのかもしれません。
昨年もヤクルトがそうでした。
監督も休養して、本当にどん底でしたよね。
ただ、そこから「メークミルミル」なんて言う、
言葉が生まれるくらいの快進撃もありました。
ホークスは今は状態はいいですが。
歯車がかみ合わなくなると、あっというまに勢いは下降線を辿りますからね。
野球って怖いなってつくつぐ思いますね。
最後に。。。
なんかホークスの応援で、いざこざがあったらしいですね。
あんまり詳細は知りませんが、一言だけ。
対戦相手がいて、初めて野球の試合が成立するのです。
対戦相手がいないと、ホークスの試合はおろか、
野球の試合が楽しめなくなる事を、忘れないで欲しいと思ってます。
いい相手・ライバル選手がいるから、選手も成長する事。
そこを忘れたら、本末転倒だと思ってます。
私自身、ホークスファンである前に
1野球ファンでありたいと思ってます。
管理人自身は、球場で時折ある、
適度なやじは面白いですし、笑わせていただいてます。
だけど、いきすぎたのは・・・ってなりますね。
そう考えると、やじにもセンスがいりますねΣ\( ̄ー ̄;)。
なんだ?そのオチは!ってなりそうですが・・・。
このへんで。
↑
気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。
(ランキングに参加しております。)