今日の試合。
要点だけですが・・・。
・4回の無死満塁のチャンスを生かせなかった事。
多村・松中両選手がぁ。。。
これは本当に痛かったです。
・8・9回の被本塁打
バルティリス選手へのボールは少し高かったでしょうか?
後藤選手へのボールは、
旦那曰く「好きなところと違うの?ローボールヒッターでしょ?」
言われてみればですが、結構上手く打ってますよね。
上手く打った後藤選手も褒めるべきでしょうが、
和田投手はもったいなかったです。
・今日は両先発投手のリズムがよかったです。
木佐貫・和田両投手がテンポよく投げてました。
余計な四死球がなかったですしね。
観戦していてよかったですね。
・12回裏のホークスの敬遠策。
T-岡田選手が2塁打を打って無死2塁。
その後、犠打で1死3塁。
ここからです。
まず、イ・スンヨプ選手を敬遠します。
これで1・3塁。
私自身、満塁策だって思っていたので、
次のバルティリス選手へも敬遠だと思っていたんですよね。
ところが、勝負しました。
結果、三振に抑えたのですけどね。
これは、「そう来たか!」って思いました。
球場全体の雰囲気も「えっ?」ってなっていた気がします。
そんなところでしょうか?
個人的には、9回は和田投手を変えるかな?
そう思ってもいました。
というのも、8回で110球投げていたんですよね。
(京セラドームは投球数がバックスクリーンに出ます。)
なので、どうなのだろう?って思っていたんです。
もうこれは結果論なので仕方がないですよね。
もう1つは京セラドームのスピードガン表示が”?”って思う事が多かったです。
他の球場に比べて、マイナス5kmくらいはあったのではないでしょうか?
そんなところです。
負けないだけでよかったのでしょうが・・・。
勝てた試合だとも思ってます。
明日からは勝てますように。
そして、野球が見れる事に感謝して。
では・・・。

↑
気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。
(ランキングに参加しております。)