杉内vsダルビッシュ エースの意地。 | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

今日のホークス。


この試合、見ていて本当にしびれました。

純粋に野球ファンとして、たまらない試合でした。


これだから野球ファンはやめられない。

そんな一戦となりました。


今日は、見ている方は手に汗にぎる投手戦でした。

(実際に汗かいてた奴・・・。)

両エースの意地のぶつかりあいでした。


唯一の得点となったのは。

7回表、川崎選手のタイムリーでした。


その前に、田上選手がスリーバントを決めたのもおおきかったです。

あのバントがなかったら、得点できてなかったのですからね。


対して、ハムの攻撃は、小谷野選手が打っていただけに。

その後を打つ、糸井選手がブレーキだったのが大きかったですね。


最後。。。

杉内投手の涙に、観ていたこっちもぐっとくるものがありました。

しかも、大粒の涙でしたね。本当に、堪えきれなくなったのでしょうね。


本当にこの4戦、不甲斐ない投球内容に、

一番苛立っていたのは、杉内投手自身だったの思います。


エースなのに、背信投球・・・。

ファンである私も、「しっかりして!エースだから!」って思っておりました。

正直、今日も投げるまではとても不安でした。


でも、最後でやってくれましたね。

相手チームのエースとの投げあいで勝てる。

これぞエースです。


思えば。。。

2004年・2005年は一位通過ながら。

プレーオフで負けて、優勝できなかったんですよね。

随分、プレーオフ制度には泣かされ続けてきました。

(その時はレギュラーシーズン1位=優勝ではなかった。)


前回優勝は2003年。

あれから7年たつのですね。。。

早いものですね。


でも、優勝が決まった訳ではない。

だけど「優勝」をぐっと引き寄せたのは事実です。


「今年は勝たんといかんばい」


明日勝って、優勝の瞬間をみたいです。

それが私の願いです。




にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ

にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)