パ・リーグ盗塁成功率の話 | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

今日もホークスは試合がありません。


但し、日ハムが負けたためにCSシリーズ進出は決まりました。

個人的には一安心ですが、優勝を目指して頑張っている選手にとっては、

あまり関係のない話かもしれませんね。


今日はこの話題でもいきましょうか。

「盗塁成功率」の話です。


前回、8月下旬の数字はこちら からどうぞ。

で今回残り数試合でどうなったかといいますと。


片岡選手:0.831(盗塁数:59)

本多選手:0.740(盗塁数:57)


ただ1つ残念なことに。

片岡選手が、先日の試合で怪我をして、

今日登録抹消となってしまった事です。


西武にとって、片岡選手の離脱は、本当に痛いでしょうね。

攻撃面・守備面でもそうですが、チームの中核ですしね。


片岡選手は、随分前にも書きましたが。

プレーヤーとして、個人的に好きな選手です。

(ホークス戦の時は、「程々にして」とは言いたくなりますけどね(・・。)ゞ。)


だからこそ、本多選手との盗塁王争いが楽しみで。

この記事を書いてきたのです。


半分は、本多選手の盗塁数の失敗の多さに、

「喝」を入れたかったのですけどね。

盗塁成功率は8割に達して欲しい、という思いからです。


ホークスファンの方には。

「これで本多選手が有利になった」

(片岡選手のファンの方には、非常に申し訳ない言い方をしますが。)

そう思っている方もいるかもしれませんね。


だけど、私個人的な見解としては。

「難しい数字だな」って思っております。

もちろん可能な数字ではありますけどね。

本多選手にとっては。


盗塁しようと思うなら。

まず、出塁しないとできません。

4打数0安打だと盗塁すらできるチャンスすら与えてもらえないわけです。

もちろん、四死球やエラーで出塁するチャンスはありますけど。


しかも優勝がかかっております。

盗塁死というリスクがある以上、そうも簡単にできるのか?

(本多選手の場合は、それでも仕掛けてきそうですが。)

そういう事も考えないといけない訳です。


いつも以上に、自重するケースが増えてきそうです。

その中であと2盗塁は、結構大変だとは思うのですが。

皆さんはどう思っているのでしょうね。


それができたら、「あっぱれ!」と言いたいですね。

(もちろん優勝が前提ですよ。)


残り試合はホークスは3試合。

まずはチームのために優勝を目指して欲しいです。


その上で、タイトルのかかっている選手には。

そちらも目指して頑張ってほしいです。

個人タイトルはそう獲れるものでもないですしね。


チャンスがあるのなら、是非狙って欲しいですね。


明日はロッテ戦。

先発は和田投手。


先の話ではないけど、和田投手も最多勝のチャンスがあるので。

優勝の為、タイトルの為に是非勝ってほしいです。

打線も西武3連戦みたいにつながるといいのですが。


「今年は勝たんといかんばい」


残り3戦全勝して、是非その先にあるものを手にして欲しい。

ファン一丸の願いです。




にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ

にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)