孫正義氏のメッセージに考えた事。 | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

おはようございます。


昨日、ようやく先日のカンブリア宮殿、孫さんの回をみました。

最初、ホークスの選手がでてました。

(専用アプリの話でした。)


最後に孫さんが若者に伝えたメッセージ。

今の私にも十分に響くものでした。


「志をたかくもつこと」それを言っておられました。

そして、ビジョンを持つ事の大切さと。

結局、志をたかくもつ事が成功への秘訣だと。


夢を持たない人程、現実を見ろって言っている人ほど。

現実で苦しんで人生が終わっていると。

だから、志を高くもって欲しいといわれておりました。


また、別の話でも、柳井氏(ユニクロ社長)がビジョンを持つ事が、

経営者としてとても大切だといわれてましたね。


そうですよね。

今の私って、どう考えても中途半端なんだよなぁ・・・。

その事をつくづく思いつつ・・・。


私の今後のビジョンは、実は2種類ある。

簿記2級を受験するのまでは、一緒。


もし、社労士試験に(奇跡的に)受かっていたら。

「年金の相談相手となるべく」

まずは現実問題、転職しないといけないだろう。


そして、コミュニケーション能力の向上セミナーとか受講したい。

営業とか仕事で「対人」という事をしてきていない。

絶対的に必要な能力なので、向上させるようにする。


そして、年金系の能力向上に努める。


社労士試験に受かってなかったら。

「来年は(社労士試験)受験しない」これは決めている事。


そのかわり、旦那が厳しい試験を受験するので。

私はそれを支えつつ、簿記→次の試験を受験しながら。

英語や読書、そして趣味といった楽しむ時間にもあてたい。


これを書いていたわかった事。

1年単位の短期的なビジョンはあるけど。

5年以上の長期的なビジョンが、私には全然ないな。


これだから、まだまだなんだよな。私。

中途半端なのだろうな、何に対してもね。

趣味にしろなんにしろ。

「生きてよかった」そういう人生でありたいですよね。


是非、この回のカンブリア宮殿。

見れるチャンスのある方は見てください。

さすがは日本を代表する経営者、言葉に重みがありました。


ブログランキング にほんブログ村 にほんブログ村

             ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)